スポーツ Feed

2016.11.20

今年のカープの履歴 第三弾

カープ選手のそれぞれの活躍も書いており優勝記念の忘備録です。

負けても次は勝つ そんな只単に負ける気がしない強いカープが現れた

第一弾は こちら  第二弾は こちら   第四弾は こちら  

Photo

第三弾

2016. 7. 4 5球団が借金生活の現状 (目を凝らして見ると・・)

2016. 7. 7 穴を埋めるスコップ役の野村投手  (前ケンの作った穴は)

2016. 7. 9 カープと161球の藤浪投手 (阪神初の金本監督は・)

2016. 7.11 完投完封*お見事!戸田投手 (期待の先発!)

2016. 7.14 目の前の人参を掴もうと頑張るカープ (一つづコツコツと)

2016. 7.19 鯉は神ってる (緒方監督の名台詞)

2016. 7.22 ここからの大瀬良投手    (おかえりなさい)

2016. 7.24 帰ってきたウルトラマンな黒田投手と新井選手 (偉大な二人)

2016. 7.29 輪に入ってきた福井投手  (大瀬良投手と入れ替えに)

2016. 8. 4 スポーツマンシップな緒方監督(石原捕手にアクシデント)

2016. 8. 8 【最後まで諦めない】牽引役は新井選手 (愛される人柄で)

2

       *   *   *

   デザインパーツ・イラストの素材内容は

   ☆ ★ 【MC DESIGN LTD】 ★ ☆

H2609011_2

       デザイナー御用達素材

   ☆ ★ 素材のデジグラ工房 ★ ☆

【デジグラ 】【 DG 】 は、デジタル+グラフィックの略

                    *

            Yahoo!のお店

   ☆ ★       M.C.D.SHOP    ★ ☆

                     *

                     *

 

   ★読んで頂き有り難うございます。★

          にほんブログ村 デザインブログへ

2016.11.18

今年のカープの履歴 第二弾

カープ選手のそれぞれの活躍も書いており優勝記念の忘備録です。

  第一弾は こちら  第三弾は こちら   第四弾は こちら 

先発が取っ替え引っ替えの頑張りで  徐々に熱を帯びた試合展開が幕を開けます。

Photo

第二弾

2016. 6. 1 ジョンソン投手『 ナンカ チガウヨ ・・ 』(慣れない球場で)

2016. 6. 4 ジョンソン投手の早目の決断は・・ (広島愛の投手)

2016. 6. 6 首位同士五分五分と言うことで・・・(ソフトバンクとの試合)

2016. 6. 8 戸田投手のハム料理? (すごい投球力!)

2016. 6. 9 石原捕手の粘り打ち (バッテリーの必要性)

2016. 6.11 黒田投手さま様 (チームを牽引する力)

2016. 6.15 長い待ち時間後の勝利 (審判の判断)

2016. 6.17 はじめまして【しもずる】です (下水流と書きます)

2016. 6.19 スズキは出世魚 まだ21  (ここからの鈴木選手)

2016. 6.23 広瀬選手に会わずじまい (1軍で勇姿を!)

2016. 6.27 鹿児島の爺ちゃん~婆ちゃん~(松山選手の名セリフ)

2016. 6.29 野村投手の頑張りと覚醒 (今年の投げっぷり)

2

       *   *   *

   デザインパーツ・イラストの素材内容は

   ☆ ★ 【MC DESIGN LTD】 ★ ☆

H2609011_2

       デザイナー御用達素材

   ☆ ★ 素材のデジグラ工房 ★ ☆

【デジグラ 】【 DG 】 は、デジタル+グラフィックの略

                    *

            Yahoo!のお店

   ☆ ★       M.C.D.SHOP    ★ ☆

                     *

                     *

 

   ★読んで頂き有り難うございます。★

          にほんブログ村 デザインブログへ

2016.11.14

今年のカープの履歴 第一弾

ストーブリーグになり  気がつくとブログの内容がカープの話題で満載になっていました。

カープフアンと言っても野球のことはあまり知らずスポーツの記事など皆無のはずが

初めからセ・リーグ優勝の予感があったのでしょうか。

意図していた訳ではないのでびっくりしてしまいました。

カープ選手のそれぞれの活躍も書いており優勝記念の忘備録になりそうです。

 第二弾は こちら  第三弾は こちら  第四弾は こちら

Photo

第一弾

2016. 3.28 プロ野球開幕 (始まりました幕開け)

2016. 4. 7 スポーツから学ぶもの (サッカーも野球のスケートも)

2016. 4.28 鯉のアライ2000 ジモン2000  (新井選手おめでとう)

2016. 5. 1 鯉の滝登り 今が旬 夢よ覚めない (夢のなのか・・)

2016. 5. 6 カープで一喜一憂 (勝ち負けが仕事に影響する)

2016. 5. 9 『北別府投手の出番です』とつぶやいてみる

2016. 5.12 優しい目ぢか (野村投手の闘志姿)

2016. 5.16 団子兄弟の状態から串無しバラに (セ・リーグの状態)

2016. 5.21 老体に鞭打った新井サンに石原サンに黒田サン (帰ってきたスター)

2016. 5.26 野球の折れ線グラフも頑張っている (目に見えてわかる勝率) 

2016. 5.30 カープのお株をとる勢いのDeNA (ラミレス監督率いるチーム力) 

2

       *   *   *

   デザインパーツ・イラストの素材内容は

   ☆ ★ 【MC DESIGN LTD】 ★ ☆

H2609011_2

       デザイナー御用達素材

   ☆ ★ 素材のデジグラ工房 ★ ☆

【デジグラ 】【 DG 】 は、デジタル+グラフィックの略

                    *

            Yahoo!のお店

   ☆ ★       M.C.D.SHOP    ★ ☆

                     *

                     *

 

   ★読んで頂き有り難うございます。★

          にほんブログ村 デザインブログへ


2016.11.05

パレードのカープは来年に向けての始まり

カープのセ・リーグ優勝パレードに行ってきた

私は昔のパレードは見ていないので初めての体験

スタートは西観音からなので これ幸いと

余裕で出かけて行ったら何のことはない・・

路地から路地とどこから出てくるのか人の行列

Photo

百メートル道路の端から端まで3キロの沿道は

人 ひと 人に埋め尽くされ今までにない光景だった

その隙間から撮った選手たちの笑顔

Photo_7

Photo_8

今年一年楽しませてくれたカープ 

日本シリーズは惜しくも優勝を逃してしまったが

最後まで諦めることなく楽しませてくれたことに

感謝の気持ちと  来年また希望を持って応援できる

終わりではない 来年に向けての第一歩だということ

11月になろうとする去年までと異なり 秋の夜長を退屈せずに

これほど日本シリーズを面白くしてくれて

全国のフアンでない人まで釘付けにした試合は

そうそう無いのではないだろうか

それとも巨人フアンは見向きもしてない?

セリーグ優勝の瞬間の相手チームの巨人は

振り向きもしないで早々にベンチ裏に引っ込み 

CSを勝ち取った試合でDeNAはカープ選手に賛辞を送っていた

Photo_4

側からすると他球団の態度に対してこの差は大きい 

胴上げを見て悔しく感じ来年こそはと肝にして頑張れるか 

それを眺めるフアンを動かせるかどうかだ 

シリーズ後の解説はどうとでも言えるが

監督コーチの試合の取り組み方 選手の試合の臨み方

両チームが勝利する為の選手の使い方や作戦など

いろいろと試行錯誤もあり面白い試合展開をした

日本ハムのパ・リーグ制覇がそのまま勢いがあったというより

11.5試合を覆す強さを持っていたということだろうか

試合終了後 カープベンチは負けたこと認め

日本ハムの胴上げを目に焼き付けたと思う

その日の夜はスタジアムの屋内練習場から

早くもバッティングの音が聞こえていたという

その悔しさがフアンの心をまた鷲掴みする

今日のパレードはとても素晴らしく感激した

選手一人ひとりの顔を見て試合のことを思い出し

バスの反対側にいる選手は見れなかったけど

来年に向けてまたしっかり応援しようと思う

きっとパレードを見に来て『希望と感動をありがとう』と

叫んだ大勢のフアンを見た選手たちも  来年に向けて

一層頑張る気持ちを新たにしたはずだ

今年一年  監督・コーチ・関係者の方々お疲れ様でした

笑顔 笑顔 笑顔満開の感謝のパレードで締めくくり!

♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ 

   デザインパーツ・イラストの素材内容は

   ☆ ★ 【MC DESIGN LTD】 ★ ☆

H2609011_2

       デザイナー御用達素材

   ☆ ★ 素材のデジグラ工房 ★ ☆

【デジグラ 】【 DG 】 は、デジタル+グラフィックの略

                    *

  

   ★読んで頂き有り難うございます。★

       

         

2016.10.28

日本一のシナリオは出来ている

死球の後のサヨナラ満塁ホームラン

『 ・・・ 』

ああ痛い! 両ベンチからワッと出てくる

デッドボールが当たって痛い岡選手でなく

中崎投手の気持ちが痛い ベンチの気持ちが痛い

そのすぐ後の流れは完全に持って行かれた

ファアボールで塁に出しデッドボールとで満塁

この場面で打席に立つ西川選手はおいしい場面

『 カッキ~ン 』

『 ああ 見たくない~ 』

なんとなくこんな予感がしてた・・ 

後付けみたいだが2つ勝った試合後にも拭いきれない

不安な気持ちがしていたが  3連敗とは

こうあって欲しくないという気持ちは・・

なぜか落ち着かない  ソワソワ ざわざわ

『接戦を制するのはどっちか!』という試合の中で

両チームが同じようなタイプの選手揃いで

失策したり少しの綻びが相手に勝ちを許す

ちょっとした隙に付き入る忍者並の迅速対応がいる

チーム一丸でよく頑張ってくれているのは分かるが

綻びが出たり 隙があったり 力が寸時で及ばない

もうあと少し あと少しだけ 何かが・・ 

これはドラマの始まりにすぎない

マツダスタジアムで日本シリーズを迎え2連勝

意気揚々と札幌ドームに乗り込んで

そのまま4連勝に持っていけば最後の1日は

札幌でプチ休日を過ごしチャーター機で帰る

なんて 予定を覆され 3連敗

意気消沈しチャーター機で広島に戻り

ここから怒涛のごとくエネルギーが漲り

黒田投手に餞けの2連勝で日本一に輝き

胴上げ ビール掛け 神いっている 超最高!

今回は『こういうシナリオでいきますので』

7試合すべて使い切りの長いシナリオ

涙あり 笑あり 怒りあり イライラあり

サイン見逃しあり 残塁多々あり サヨナラあり

山あり谷ありの最高のシナリオが待っています

このシナリオは  未来志向

H281028

 上のイラスト▶  【 EP6 / はりがねイラスト】

 2頭身のコミカル可愛いイラストが集合しています 

       *   *   *

   デザインパーツ・イラストの素材内容は

   ☆ ★ 【MC DESIGN LTD】 ★ ☆

      デザイナー御用達素材

   ☆ ★ 素材のデジグラ工房 ★ ☆

                     *

                     *

 

   ★読んで頂き有り難うございます。★

          にほんブログ村 デザインブログへ