« この季節「kanam」のストールがいい感じ | メイン | おかゆの思い出 »

2023.04.17

デザイン面白表現技法

パソコン製作上で使える面白表現技法素材

 

子供から大人まで楽しめるデザイン技法です

実際に作成しているとどんどん創造力が広がり

オリジナルの技法へとつながることでしょう

H23821

* * * * * * * * * * * *

今の時代にGデザイナーになった方は 

アナログ的な  昔からある表現技法を 

ご存知でしょうか

デザインを仕事として始めてから

もうパソコンが主流で制作していると手作業表現は

必要に応じて写真やイラスト・筆文字ぐらいです

現在 デザイン表現をパソコンソフト以外で

教えている学校や本はあるのでしょうが…

私がグラフィックデザインを勉強しはじめて

最初に習ったグラフィックの基本のひとつとして

基盤となる表現方法を習いました 

子供の頃にも習らった記憶もありますが・・

実際に試しているか は興味の持ち方次第で人夫々でした 

無意識に遊ぶ幼児向きな方法かもしれません

様々な道具や材料を使いビュジュアルを表現する

昔はパソコンが無いので 手書き表現が主であり

いくつかの表現方法を試して 応用して 工夫して

更なる技法を自ら考え表現したりしました

しかしながら 時代はデジタルに流れ…

パソコンが普及して  デザインも四角紙面どおり

思ったように計算高くしっかり表現してくれると 

なんだか先が透けて見え  面白さも半減ぎみになりました

きちっとした素材だけの制作でなく たまには面白いものを

と考えるうちデジタルになっても使えるパーツを

ということから  アナログの表現技法の中にも

デジタルになっても使えるパーツは沢山あり

面白い表現技法の素材データ化に至りました

* * * * * * * * * * * *

作成した表現技法の種類は

 ●スタンプ ●ドリッピング ●スプレー 

 ●ブラシ ●ドローイング ●ローラー ●コラージュ 

 ●カラーペースト ●フォトグラム ●バーニング ●モザイク

 ●スクラッチ ●デカルコマニー ●マーブリング ●版画など

順番に説明していきましょう

              *

★表現技法 1 スタンプ(プリント)

H2603011

子供が手にポスターカラーなどつけて

紙にペタペタするのと同じ要領です

凸部にインクをつけて押す技法で

凸版印刷の基本原理です

凸凹している物 形の分かる物

面白い表現になるものを転写します

材料は 版画インク 墨汁 ポスターカラー

水彩絵の具 半紙 奉書紙 上質紙など

文具 折り紙 リボン コイン 木の葉

 

              *

★表現技法2 ドリッピング

H2603012

インクや油性塗料 墨汁を紙画面上に

垂らす 散らす 落とす などの方法で

ビジュアルを表現します 細かい作業として

斜めに垂らしたり 落として息で吹き散らしたり

リズムをつけて筆で流したりします

また インクなどの粘度や素材のもつ特長で

表現が変わってきます

偶然できた形や 意図して作る形

 

              *

★表現技法3 スプレー(エアーブラシ)

H2603013

技法は ピースガンで吹き付けるエアーブラシと

歯ブラシと針金で作られた網でインクを散らす

スパッタリングなどがあります

最近 よく目にするカラースプレーで

商店のシャッターの類いもこの技法です

いたずら描きに見えるものもありますが

個人の表現方法で 面白いデザインになります

スプレーする位置を 一カ所にする 

点々と流す リズムをつける 形を描く

              *

★表現技法4 ブラシ(筆系)

H2603031

筆という道具を使い 直接描画して

抽象的なイメージを描形する

筆系の種類 筆の大小 筆圧 筆のかすれ

墨汁の色 にじみ 紙の種類など

筆をコントロールしながら 

偶然にできる表現を織り込み

イメージをつくっていきます

道具には毛筆数種 平刷毛 割り箸

茅の穂を使い表現しています

 

              *

★表現技法5 ドローイング

H2603032

直接描材による運筆・表現効果によるパーツ

クレヨン 色鉛筆 水彩絵の具 パステル

など一般に使われるものが主な道具です

紙質と道具でかすれや色の重なりを表現します

 

              *

★表現技法6 ドローイング背景

H2603033

ドローイングと同じ描画方法で背景用に

A-4サイズ位で作成したもの

描画用の道具以外で表現しています

爪楊枝 割り箸 ガラスのコップ 箒の穂 

キッチンペーパーなど

 

              *

★表現技法7 ローラー・コラージュ

H2603034

ローラーを使ったプリント技法で

糸をからませたローラーを回転させ

連続反復して糸跡をプリントします

コラージュは画面に様々な素材を貼付ける技法です

一般のデザインには楽譜・英字などの雑誌・新聞など

印刷されているものを使うことが多いです

パレットナイフを使いモデリングペーストします

 

              *

★表現技法8 カラーペースト

H2603051

素材(紙など)の上に絵の具を塗り込んだり

垂らしたりして 指や道具でその上を擦って

レリーフ状の形状をつくる技法です

今回の道具はポスターカラー 油性絵の具 糊

紙はミラーコートなどの光沢紙を使用

              *

★表現技法9 フォトグラム

H2603052

本来は暗室で印画紙の上に直接材料を置いて

露光・現像して作り出す技法です

収録データは 材料の切り口をカメラで撮影したもの

コピー機で複写したりスキャニングしたものを

YMCKでスキャンした後 PhotoShopで

チャンネル操作・各種補正して仕上げています

 

              *

★表現技法10 バーニング

H2603053

火を使い焼き焦げたイメージの造形です

収録内容は 線香の火でイメージ制作したものと

ワット数を高した半田ゴテの焼き焦がしに

よるものです 

扱う紙により焦げのイメージが異なります 

焦がす素材を考えると面白いものが出来そうです

計算されたイメージ制作も可能です

材料は線香・半田ごて・半紙・画用紙・コピー用紙

 

              *

★表現技法11 モザイク

H2603054

形あるものを一度割ったり壊して

大小のピースを組み合わせて隙間を含め

異なる形を作成します

また石膏を一枚面を作りヒビを入れて作成しています

材料 タイル 卵の殻 石膏 ピースになるもの

犬のイラストカットはワンダフルカット使用しています

 

 

              *

★表現技法12 スクラッチ

H2603071

引っ掻き技法と言います

平面状の面に塗料を塗って乾かした上に

引っ掻いて溝をつくり それを表現したり

櫛などの鋭利先に絵の具をつけて 塗り付けます 

道具にデザインナイフ サークルカッター

櫛 サンドペーパーなど

              *

★表現技法13 デカルコマニー

H2603072

紙の真ん中に融いた絵の具を数種類垂らして

乾かない紙を半分に折り 反転複写させます

思いつかない不思議なイメージになります

心理をつくようなデザインに向きます

 

              *

★表現技法14 マーブリング

H2603073

水面に油性塗料・墨を垂らして

模様をつくり紙を転写させる技法です

同じ模様は二つと出来ませんし

転写するタイミングも必要です

 

              *

★表現技法15 版画

H2603074

版画用の木版やゴム版に彫って

絵の具を塗り転写させます

収録内容は 枠や帯などタイトルになる背景の

パーツを作成しています

レンゲの花は  はんが調イラスト素材 です

版画風のイメージに合わせると

存在感もあり幅広く使えそうです

 

* * * * * * * * * * * * * * * 

パソコン内で作成した デジタルの素材でなく

実際に手作りした表現技法を DTPデザインに

デザインソースとして 使えるようにしています

この多種多様な素材が 832点収録されています

タイポグラフィイメージと組合わせたり

別の素材や写真イメージと組み合わせて

自由に手作り感たっぷりの表現が可能になります

面白い表現技法を駆使し デザインをする楽しさ

創造力の素になる アシスト素材集です

下記素材タイトルには13カテゴリー 832点収録しています

Dg24pac

★もっと詳しくデータの紹介をしています

詳細内容は ←こちらで収録データの全てをご覧になれます

* * * * * * * * * * * *

             デザイン素材・イラスト素材は

   ☆ ★ 【MC DESIGN LTD】 ★ ☆

  H2609011_2

       デザイナー御用達素材

   ☆ ★ 素材のデジグラ工房 ★ ☆

  【デジグラ 】【 DG 】 は、デジタル+グラフィックの略

                       *

 

                      *

                     *    

                        *

                     *   

                 *   

                      *

 

    ★読んで頂き有り難うございます。★

   

                          *

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。