« 2012年8月 | メイン | 2012年10月 »

2012年9月

2012.09.17

発想の転換

せっかくの3連休なので 街に出掛けて来た

最近 必要以上に街に出掛ける事が無くなり

ウィンドーショッピングの言葉も

私には死語に近い感じだが…

やはり デザインを仕事としているのでは

人ごみの中に入り 

どんなものが流行っているのか

何に興味を持っているのか

知らなければ 先に進まない

机上の思考ばかり重ねては

ああでもない こうでもないと

脳ばかり使って 体動かずでは

煮詰まって まもなく固まっていく

ということで フランスパンを買うのを口実に

街中に入って 久々に人ごみの中へ

そぞろ歩く年齢層が若い  

お歳を召した方は 点々ぐらいか

または 若い人を供だっている

用はなくても街を歩き 

日々の様変わりを感じていると

エネルギッシュなエキスを取り込み

瞬時に生活にも それを活かし

生き生きとした自分をつくっていく

若者の力は これだと感じる

平凡的な生活には 

一滴のしずくが 必要なんだな

変わらない仕事・生活内容に 

発想の転換と成りうる何は無くても

動くことが 必要なんだな

固定概念からはずれて

発想の転換を繰返しすぎると

元に戻ると思いきや 

スパイラルアップする

今日の一枚

 (スパイラルはマイナス表現ばかりじゃない)

H240917

素材のWebSHOPオープンしました

 ↓   ↓   ↓   ↓

http://e-digigra.com/cp-bin/eccube/html/

2012.09.13

流行の先端とデザインの持つ意味

ここ最近 

デザインの質が変わってきている気がする

長いことデザインに関わっているから

目が慣れてしまって 今のデザインに

ときめかなくなっていると いうのではない 

ときめくデザインもあり 

やはり 良いものは良いと思うのだが…

コストの違いなのか 力関係からくるものか

一から構築したものなのか

他の良いとこをちょこっと パクついてるのか

アナログとデジタルの違いからくるモノなのか

デザインに対しての取り組み方が 

新旧のデザイナーと異なるのか

手作り感のあるデザインから 

先端技術のあるパソコンに移行して

デザイン表現も 多種多様に可能になり

難なく表現を発揮できる 

しかし

創造力は別物… 最先端のデザインも然り

根本的なことは

人をときめかせることがどれだけ出来るか

どれだけ そのデザインを残せるか につきる

良い物は 古くなってもデザインは生きる

建物も 器も 服も 靴も 車も 電気製品も

そして グラフィックデザインの要素も

やはり 人間の想像するものであり

その人間の 生きた証しであり 

その人間の 感じたものが形になれば

それが反映されて 魅力的に映るのだろう

デザインは その人間を現す

今日の一枚 (先端のものでなくても  心あるもの…)

H240913

 

アイデアの素となるデザイン素材有り〼

 ↓   ↓   ↓   ↓

http://e-digigra.com/cp-bin/eccube/html/

★WEB SHOPを開始しています★

2012.09.10

錦帯橋 第二弾

カメラを持って出掛けると 

これだ と思うものに出会うと 

嬉しくなって 直ぐに何でもかんでも 

シャッターを押す 癖がある
 
フィルムを必要とするカメラだと

いくら何でも 遠慮というものがあるが

デジタルカメラの出現で 

怖いものなしに なってしまった

今回も 錦帯橋で これだ これだとばかり

シャッターを押すから 枚数が増えていく

終いには バッテリーが切れてしまった

出掛ける前に ちゃんと確認してないから

残念な 撮り損なった気分を味わう

良い所 見所が沢山あったのだが

目に焼き付けて 心に納めておこう


前回のつづき 

清流の中に 仕事を終えた屋形船

H2409101

錦川のせせらぎに魚も 子供と一緒に泳いでいた

H2409102

水面は きらきらまばゆい夏の終わり

H2409103

風光明媚 屋形船の鵜飼人は何処に

H2409104

岩国らしい出店 レンコンは名産

H2409105

ライバル心の見えるキャラクター看板 思わずウフフ

H2409106

岩国 錦帯橋 橋を渡れば 

古い町並とお城 公園と噴水

宇野千代生家も近く

 
しばし 時を忘れて過ごすのは

次の現実に向かう為に 必要な切り替えポイント

日本の文化素材イメージはこちら
  ↓    ↓    ↓   
建造物・風景・祭・生活用品等のイラスト有り〼 

2012.09.09

夏の終わり 錦帯橋

夏の終わりにが近づいて
 
蝉の鳴き声も聞こえなくなる

近所の庭から コオロギの出番

秋風が吹いて 季節の移り変わり

時代の移り変わりが 目まぐるしい最中

しばし 時代の荒波を忘れ

自然の風や 昔の建造物に 足を向ける 


向かう海の風景は 霞む大竹の工場

遠い昔を 映し出すような風景だ

H2409091

着いた先は 錦帯橋 

車の駐車場は 石のごろごろしている河原

橋の近場は こんなに大きな石畳

H2409092

何度も訪れてはいるが とても雄大な建造物だ

H2409093

堂々とした石垣の橋脚

H2409094
橋の下から
H2409095

橋を見上げると 復旧工事で同じ行程で作り直された橋体

H2409096

橋脚の部分は衝撃を受けた場合 

橋の本体に被害がないように 抜ける構造になっていたらしい

自然の脅威と共にする プロフェッショナルの技がここに

H2409097

日本ならではの 雅やかな和の風景 

H2409098

ドライブがてら 体験できる風景で

遠くから観光に来る人には申しわけない

一度と言わず 本当の見頃は

桜の咲く頃 また圧巻の絵巻物なのです

日本の文化素材イメージはこちら
  ↓    ↓    ↓   
建造物・風景・祭・生活用品等のイラスト有り〼 

2012.09.03

地紋の使い方指南書

Jimon9

スウォッチ方式の地紋の使い方です。

素材集『DIGIGRA PICTURE 9 /地紋マーケット』

の内容で説明しています。

一通り説明に従って操作すれば

制作に使えるようになりますよ!

***************

◆ 地紋の使い方 その1

◆ 地紋の使い方 その2

◆ 地紋の使い方 その3

◆ 地紋の使い方 その4

◆ 地紋の使い方 その5

◆ 地紋の使い方 その6

◆ 地紋の使い方 その7

***************

文章の分かりづらい所や理解出来ない箇所は

↓ こちらまでお願いします。

サポート・お問い合わせ