« 2011年7月 | メイン | 2011年9月 »

2011年8月

2011.08.16

宮島のポスター

毎年 広島では幾つかの花火大会がある

広島湾の花火大会を 筆頭に夏が始まり

尾道 呉 三次 三原 庄原 福山と

そして世界遺産の宮島の鳥居前での花火

この海上からの花火が 打ち上げると 

今年の夏も 終盤に入りお盆を迎え

子供たちの夏休みも 慌ただしくなる

仕事で宮島のポスターの仕事を

何年も受けていた 

といっても 競合であるので 

採用される時も されない時もあり

採用されないと 価格はとれない

原寸大で描くこのポスターを

まずアイデアから充分練って

1〜2点出していた

・ 

観光ポスターのデザインは 

イベントや展示会で出すのと変わらず

同じ要領と エネルギーがいる

パネル張りするから 労力がいる

手書きでポスターカラーで仕上げる

写真を使うとなると 外注して引き延ばして

パネルに貼るが これはコストがグーンと上がる

コストを上げてでも 決めるか イラストでいくか

去年とは 異なる方法で表現しよう

アイデアが決まると 作業は早い 気持ちを入れ込む

後は 採用か否か 結果待ち

採用されないと 

クライアントの好みもあるし…と

慰めの言葉

採用されると 自信につながり

次々と決まって行く

初詣 清盛祭 かき祭 管弦祭 宮島水中花火

全てポスターになった

地元で育ち 地元の仕事が出来て 

とても嬉しい記憶のひとつである

世界遺産になって 世界各地から人が旅する

夏もよし 秋もよし 冬もよし 春もよい

そんな宮島に 簡単に花火を見に行けるのは

幸せだと思う

今日の一枚


H23816_3


http://www.e-digigra.com/title_page/NEOKIRIE_index.html

2011.08.15

赤紫蘇の味

暑さを乗り切る為に

水分補給は欠かせない

作り置きで夏には 定番の麦茶

麦茶も良いけど この暑さで麦茶も飽きてくる

赤紫蘇で作るジュースが飲みたい

お店を探しても もう売っているところがない

この間まで 並んでいたのに ああ

去年 頂いた赤紫蘇で 初めての紫蘇ジュースをつくる

生まれて初めて知った すごく遅い体験である

農家の人や 口コミで大体の人は知っていたかも…

紫蘇ジュースを知って 病み付きになった

ジュースが簡単に作れて 佃煮も作れ 残すとこがない 

色がルビーのごとく とても綺麗で洒落ている

氷を入れて薄めて飲む 口当たりも爽やかで

暫しの暑さを ふぅーと 忘れさせる

店先に 並んでいるのを見つけて 

早速 今年も作ってみた 美味しい 

飲む回数が お茶より多くなり

買ってはジュースを作る なくなっては買う

を繰り返していたが 収穫期が終わってしまった

一番暑い今の時期 必要な時にないのだから

無性に恋しくなる 赤紫蘇の味… 

これがないと 暑さを乗り切れないよ

また 麦茶に戻るか

来年は 沢山作り置き と学習する

今日の一枚

H23815


http://www.e-digigra.com/title_page/KIRIE_paper.html

2011.08.14

広島風お好み焼き

お好み焼きは 外で食べるのが一番おいしいと思っている

分厚い鉄板で 使いつづけた鉄板の方が 

野菜をふんわり焼くのに 美味しいのはわかっている

大阪風は 野菜と生地を入れて全部混ぜて焼くので簡単

広島風は クレープ状に生地を引くので難しい

広島にいるのだから

作りなれた職人の手から 出来るお好み焼きを

食べるのが唯一 贅沢だと思う

去年 NHKで『てっぱん』という朝にドラマがあった

仕事する前に 毎日見てると

朝から オープニングにお好み焼きを焼く

湯気をたてて かつおが踊り ソースがかかり

あまりにも美味しそうな感じ

ドラマは終わったが 最近になって

家で作ってみようかな と…

今日は夕食に お好み焼きにしよう となり

夕食のレシピが決まると 1日の仕事がなんだか楽に

しかし 家ではあまりお好み焼きは 作った事がなかった私

お好み焼きを作ろうと 提案すると

料理を手伝ってくれなかった相方が 『いいよ』OKをだす

店で食べたキャベツの大きさを思い出し このぐらいかなと言いつつ

結構 楽しそうに用意していく 生地をつくる

相方は何でも熱心に取り組む性格だから 頼むと後は楽だ

店のように丁寧に順序よく作って 仕上げてくれた

初めて作るのに 美味しい 熱々をビールと一緒に食べる

うんまい! 家でくつろいで食べるのもありだな

美味しい 美味しいと喜ぶと 

心良く お好み焼きを作ってくれる 

楽をさせてもらえると 味をしめた私 

最近よく 『家お好み焼』を している
 

今日の一枚

H23814


http://www.e-digigra.com/

2011.08.13

フロッピーは今

パソコンを仕始めて 何年になるだろう

遠い昔のようで 何時だったかは全く覚えていない

すぐに応えられないぐらい昔ばなしだ

やはり 今のように快適ではなかった

覚えるのにすごい分厚いマニュアル本を手に

モニターの前で格闘する

本が重く しかも 1冊ではなく やたら種類があった

専門用語になじめない 上に 

こういう機械は苦手意識が先にたつ

それでも仕事となると そうは言っていられないから頑張る

デザインとはかけ離れた存在に思えたパソコン

思考錯誤の連続で 失敗も多く…

それでも 一度作成したものは 次に使う時

保存が効いて 少し修正するだけで良い

ハードディスクの容量が足りないので

フロッピーディスクに頼る 

ずらりケースに並べ入れ 名前を書いて整理しておく

軽くて薄っぺらで移動しやすい

ちょっとした仕事は圧縮して フロッピーで渡す

この頃は 便利のいい代物だなと思ってた

しかし 時代の流れは速い

すぐに満足がいかなくなる パソコンについていかない

フロッピーが何枚も必要になると MO ・リムーバブルに

それから CD-RW DVDに焼き付ける

SDカードやメモリースティックなど

カードリーダーに代替えされる

現在 フロッピーディスクドライブは あるが…

見当たらない あの頃の時代の先駆け

主役の フロッピーは何処に

きょうの一枚

H23813_3
http://www.e-digigra.com/EP_Webdata/EPindex.html

2011.08.12

かき氷はいかが

真夏日が続く 本当に暑い

もう 涼しくなる工夫は出尽くした

さて 他に何があるか 

団扇も 扇風機も 行水も 保冷剤も

短パンに Tシャツ ムームー

寝ござに スダレに…

子供の頃 神社横の木陰に 

夏限定の 竹で出来たこじんまりとしたお店があった

木で出来た 使い古したようなテーブルとイス 

透明ビニールがかけられたテーブル

周りを少し囲んだように よしずが立てかけてある

子供の目では はっきりと 中がわからないが

氷をけずる音がシュシュと聞こえていた

側を通るたび あこがれの目で通り過ぎる

けずり氷の上に これでもかというくらい 赤いシロップ

黄色いシロップ みぞれ 抹茶 金時 ミルクかけ

どれにしようか 目が泳ぐ

食べおわり 口を大きくあけて 舌をだす

すごい着色料 大笑いになる

今 夏になると 子供に使ってたかき氷器を

棚の奥から 久々に出してみる

もう使う事もないだろうと思ってたが

色あせてはいるが 動く 回る

ということで この夏はかき氷の出番です

小豆をかけ 抹茶か金時の出来上がり


今日の一枚


H23812_2


http://www.e-digigra.com/EP_Webdata/EP5_6.html