« 2011年8月 | メイン | 2011年10月 »

2011年9月

2011.09.20

フォントのキー入力の仕方

前回まで フォントについてお話しました

インストールとは何ぞよ』

インストールが終わり 次の段階へ

本当は簡単な操作でも 言葉に表すのは

とても難しく 理解不能な文章になり易いので

今までのことも 分かってもらえているかどうか…

それに 文字のみの文章では 面白みにかけますけど

早速 次の入力の仕方を説明します

使う文字は 大文字(A〜Z)小文字(a~z)数字(1~8)

ローマ字モード入力のみを使用します

H239201_3

カタログを見ながら英字キーにあたるパーツを選びます

4種類の中のKEISUKE MONTA EMI MARK

.

入力例:Mc KEISUKE1-AAのWの場合

◆Macintoshでは

文字テキストが入力できるアプリケーションソフトを起動し

文字設定で フォント名 Mc KEISUKE1を選択

H239202_3


サブメニューより AAを指定し

英字入力でキーボードの大文字 Wを入力し

文字(割り当てられたパーツ)を表示させます

続けてWWWWWWを連打すると飾り罫になります

H239204

◆Windowsでは

文字テキストが入力できるアプリケーションソフトを起動し

書式又はフォントから設定パネルを開き

フォント名 Mc KEISUKE1を選択

サブメニューより AAを指定し

英字入力でキーボードの大文字 Wを入力し

文字(割り当てられたパーツ)を表示させます

続けてWWWWWWを連打すると飾り罫になります
 
このAAだけで60種の飾り罫が表示できます 

文字設定により 地紋になったり

文字とイラストの組み合わせや

カーブにそって罫を入力したり

使い方は 工夫次第で幅が広がりますよ

今日の一枚(こんなものも)

H239203_3

http://www.e-digigra.com/FONIND.html

2011.09.19

インストールとは何ぞよ

前回は飾り罫がフォントであることをお話しました

『本当にフォントなの?』

フォントファミリーの紹介の次は

フォントのインストール方法です

インストール? はてさて なんでしょう

言葉は格好よく聞こえますね 

要するに 飾り罫をキー入力表示させる為の準備です

少し専門的に聞こえますが 至って簡単です

では セットアップします

『Mc DIGITAL FONT』は1枚のCD-ROMに

Mac (Type1&TrueType) とWin (TrueType) が入っています

『Mc DIGITAL FONT』をインストールするには

まず CD-ROMをディスクにセットしておきます

◆ Macintoshの場合 ◆

アプリケーションの中にあるFont Bookをダブルクリック

(フォント)には すでに沢山のインストールされたフォントが

フォント一覧にリスト表示されております

メニューバーの (ファイル) → (フォントを追加) を選択します

(開く)BOXが現れ そこでセットしたCD-ROMを指定し

FONTフォルダ内のType1かTrueTypeのどちらかのフォルダを選択します

 ※PostScriptプリンタをお持ちの方はType1フォント
  非PostScriptプリンタをお持ちの方はTrueTypeフォントです
 

フォルダを選択するとそのフォルダ内のすべてのフォントが追加されます

(フォント)に追加されたフォントがインストールされました

Font Bookは使用方法がいろいろありますので 使いこなすと便利ですよ

◆ Windowsの場合 ◆

コントロールパネルを開いて その中の

フォントフォルダをダブルクリックします

メニューバーの (ファイル) → サブメニューの

(新しいフォントのインストール) を選択します

(フォントの追加) という画面が表示されますので

(ドライブ) で CD-ROMをセットしたドライブを指定し

(フォルダ) で 飾り罫などの入っているをフォルダを選択します

(フォントの一覧) にはすでに複数のフォントが

インストールされておりますが 

選択したフォント名がその中に表示されます

そのまま OKボタンを押します

インストールされてフォントフォルダに入りました

一度 再起動してフォントが入っているか確認して下さい

さあ これで準備が整いました

次回は実際に入力してみましょう

今日の一枚(インストールスルーする?)


H23919_2

http://www.e-digigra.com/DG27_28_IN.html

2011.09.18

本当にフォントなの?

フォントファミリーのお話

一般的にはフォントファミリーと言うと

文字のライト メディウム ボールド イタリックなど

同じ文字形態でデザインされた文字太 文字細 斜体のスタイルをさし

それぞれが文字の顔として成り立つ フォントグループの書体

文字入力する時に  フォント名を選択し

隣についている矢印のサブメニューでファミリーの名前が出てくる

OsakaのRegularさん  TimesのBoldさんなど…

ひとつの家に暮らしている家族の様なものだ

家族だから似ているのも当然で 同じ名字で

痩せても 太っても 腰がまがっても ひとりづつ名前がある

ところがMc DIGITAL FONT(エム−シーデジタルフォント)の

フォントファミリーは違う 家族といっても顔が似てない

他人の集まりというと 語弊があるが 

ひとつ屋根の下で暮らしているけど

名字こそ同じでも 顔がバラバラで個性も違う

それぞれのフォントフェイスの中も60種である

だから 一般の家族を当てはめると 少し戸惑う

分かりやすく家族を紹介すると 

家族名は 『Mc DIGITAL FONT』

飾り罫の作成に適する 『罫助』

地紋を表示するのに適する 『紋太』

記号やマークを表示する 『マーク』

可愛いワンポイントカットの 『絵美』

この4人が中心となり それぞれの役割分担をする

表示方法は 次回に…

今日の一枚(家族の紹介)

H23918


http://www.e-digigra.com/FONIND.html

2011.09.17

飾り罫フォント作成の苦労話

『鳴かぬなら 鳴かせてみせよう ほととぎす』

という 豊臣秀吉じゃないけれど

『無いのなら 作ってみせよう 飾り罫』

と 相方が声を発してからが大変

事務所の運営軸として 受注の仕事があるので 

飾り罫作成の作業は当然と 私に回ってきた

指導を受けながら 毎日毎日コツコツと(西川きよしのように)

パーツ類を作成し 文字として当てはめていく作業

何回もプリンターから出力しては やり直し

いつになったら 日の目が見れるのか

こんなに長く 仕事とつきあったことがない

大体は 納期が決まっているから期限まで力を入れば良いのだけど…

出来上がるまで格闘しなくてはいけない(研究者みたいだ)

そして 今は作成した書体を管理されてないが 

書体の管理をしていたAdoeb社より 書体のID登録も取得した

文字でなく 飾り罫を登録することに理解不能と思われて

仲々 書類がうまく通らない 作業と並行して進める

1年以上かけて作り終えた まずは第一弾が完成

フォントとして飾り罫が 使えるのは

駄洒落のようだけど 『本当にフォントは便利!』

いままで文字入力だけで 飾り罫を別作業でしていた事が

いらぬ手間無く 好みの罫を選択して表示させる

見たり聞いてるだけでは 実感できないこの落差

一般のテキストソフトは シンプル罫はあるけれど

1200種類以上の罫はない 文章を分別し引きつける役目がある

今はパソコン生活も支障なく 便利な世の中になってきているが

どんな事でも 初めがあり 先人たちは苦労してきたのだ と

我ながら つくづく思った

今日の一枚(文字が飾り罫に変換)

H23917


http://www.e-digigra.com/FONIND.html

2011.09.16

飾り罫を作りはじめた訳

仕事がデジタルに移行しはじめた むかしの話 

それまでイラストや写植文字など 版下制作としていた作業が

一変して データファイルで作成 しなくてはならなくなった

イラストなどは 主にスキャナーに取り込んで貼付けるが

文字は 外注でなく自分で入力する羽目になった

休日になると素材集を 探しにSHOPに行った

イラスト集や書体のCD-ROMは 店頭にあったが

困ったことに グラフィック素材集はあまりなかった

仕方ないので デザインに合う飾り罫などを

Adobe Illustratorのソフトで 作成していた

『写植は文字だけでなく 地紋も飾り罫もあったのにねぇ』

『書体を選択する要領で飾り罫がでてくれば…』

『あればいいのになぁ』

『あれば便利だと思うよ』

誰かが 作ってくれるのを待っても埒はあかない

不便があれば 何でもつくっている相方の言葉

『自分で作ればいいんだ』  まさか…

ということで    

自分たちで まさかの試行錯誤を重ねて作っていった

『どんな飾り罫があれば喜ばれるかな 助かるかな』

飾り罫を作成して 英文字にパーツを当てはめていく

何回も作り直してやっとこさ 出来上がり

キー入力してみる 連打すると飾り罫が表示される 

楽しい 嬉しい 苦労して生み出したので名前をつける

MC DIGITAL FONTの 罫助(飾り罫)
 
フォントファミリーの長男の登場です

そして 出番ですよ〜

今日の一枚(こんなの出来ます)

H23916

飾り罫だけで1200種類以上あります

http://www.e-digigra.com/FONIND.html