« 2011年12月 | メイン | 2012年2月 »

2012年1月

2012.01.11

ボタンの存在

ボタンが現れて 世の中が変わった

『ボタン』と ひとことで言っても

花の牡丹もあれば 服のボタンもあるし

イノシシの鍋をボタン鍋とも言い

機械操作のスイッチもボタンと言う

ここでは パソコン内で作成し

webで使うボタン(GUI)のこと

このボタンが すべてを牛耳ている

ボタンひとつ クリックすると

違う世界に移動し 新しいものを見せてくれる

商品を 紹介してくれたり 

次のページで続きを 閲覧出来たり

商品を選んで 買い物をし 決済までしてくれる 

ホームページの Enter で玄関より中へ

その会社が 何をしているかが一目で分かる

個人のページでも welcome 招きいれてくれ

同じ趣味の友達が 増えたりもする

まるで ドラえもんの世界 どこでもドアーみたいだ

面倒な公的機関の手続きも 書類なく

おおかたパソコン上で処理出来たりする

自分の為の年金が 将来いくらもらえるか

常時 計算してくれる

分からない意味も 知らない土地も

どんな人なの?ということまで

検索ボタンで説明したり 解決してくれる

まだ全てボタンに頼ることは出来ないが

何年か前に比べると なんという変わり様

ボタンを ワンクリック ダブルクリックで

世の中がわかり 世界に繋がる

これからも 目まぐるしい早さで

ボタンも変化していくのだろう…

便利の良いボタンも 人間が作るものだから 

正義のボタンだけでなく

悪役のボタンが存在する

興味本位で ボタンをさわると

ブラックボックスへ…

今日の一枚(ボタンの種類も いろいろ )

H240111


制作要らずの多種多様なボタンはこちら ↓
1種類のボタンに12色セットしています。コピー&ペーストで簡単。
http://www.e-digigra.com/catalog_page/cata_DG05.html

2012.01.10

納豆は風邪知らず

日本は昔から食料に変わった物が多い

外国から見れば 何故あれを食べるのか

と不思議に思い 目の前に出されると

苦虫をつぶした顔になるだろうが…

味や臭いは到底 すぐに馴染むものは少ない

沢庵 漬け物 佃煮 豆腐 海苔 納豆 

味噌 塩辛 梅干し こんにゃく くさや

ざーぁと 並べただけでこんなにある

国は食料事情から その国が見える

日本の食生活が 今の日本をつくっている

先人達が 日本があるべき姿をつくってくれた

工夫して 知恵を出して 始末の中から

つつましい生活の中に 健康があることを…

すべて 脇役っぽい食べ物であるが

健康の為には どれも一通り取り入れて

料理に入れたり 1品として食卓に添えたり

日本人なら 大人になってくると

大体は 美味しく食べれると思う

発酵食品が身体にいいことは 知っている

どのように良いのか詳しくは 知らないが…

しかし 我が家の食卓に毎日あがる ひとつに

納豆がある 

いつの頃かは覚えていないが 毎日食している

食べないと気が収まらない 訳ではないが

ほぼ毎日食べている 

食べてから 唯一分かっているのは

風邪をひきにくくなった事

お酒を飲んでも健康的にいられる事

食生活が日本食に戻り よく噛むようになった事

納豆を食す前の 注意事項をひとつ 

箸で くるくる一方方向に かき混ぜて

決して 反対方向にかき回しては いけない

あとひとつ 

付いてるタレは全部かけては ならない

・ 

今日の一枚(毎日食べてもあきない )


H240110

日本の特産イラストは こちら ↓
http://www.e-digigra.com/title_page/NEOKIRIE_dg31.html

2012.01.09

湯の山 温泉郷


1日1度は 寒くても外に出て

外の空気を吸い 空の様子を見なければ

1日の終わりが 物足りない気がする

3連休なので ゆっくりと

温泉でも入りたいなぁ と

近場に車を走らせた

ドライブがてら 街の様子も風景も

堪能しながら 目的地まで行く

市街は10度ぐらいで そう寒くはなかったが

山に入り 半ばまで走っていると

雪がちらほら残っている 

今年 積もった雪を見たのは初めてだ

同じ県内でも広島は海側と山側では

気温に随分と差があり 天候も違う

また そこがドライブにもってこい

新しい発見があり面白い 楽しませてくれる

空気が一段と冷たくなり 光もやわらかい

なんだか かんだと話しているうちに

目的地について 車から降りる

今日は駐車場の車が 極端に少ない

『休みじゃない?』

『まあ 行ってみようか』

温泉客が坂から降りてきた

頭を下げて お互い挨拶する

『人は 少ないかね?』

『少ない方がゆっくり入れる』

などと言いながら 急な坂を上がる

知る人ぞ知る だったはずが

最近は とても人の入りが多くなり

日曜などは登山客や若い人や家族連れも増え

ごった返すようになってきた

口コミやら メディアの取り上げが

興味をもたせ 人を呼んだのだろう

昔から ずーと通っている身としては

繁盛してほしいが あまり知られてほしくない

複雑な気持ちであるが…

でも一人じめは出来ない 入泉料350円だもの

さあ 寒さで冷えた身体を温めて帰ろう

今日の一枚(帰りは肌がすべすべ ぽかぽか )

H240109


切り絵風のノスタルジックな建物イラストが満載!
http://www.e-digigra.com/title_page/NEOKIRIE_dg29.html

2012.01.08

版画イラスト素材

パソコンでイラスト素材を使う種類に2タイプある

ペイントタイプ
 (ペイントソフトを使い ラスタ形式で描く 
  AdobePhotoShopCS・CorelPainter・お絵描きソフト類など)

線画タイプ
 (ドローソフトを使い ベクター形式で描く 
  Adobe llustrator・FreeHand・CorelDRAW・花子など)

どちらで描こうと慣れてしまえば どうってことないが

初めのうちは 線画タイプのほうが少々難しい

Adobe llustratorを使う人は 基本的に

ベジェ曲線を上手に引けるかどうかが 問われる


Photo


簡単な操作では 丸 四角 楕円形 多角形など

オブジェクトの組み合わせで イラストは描けるが

パソコンならではの線の固い表現で

温かみにかけるイラストになる

固い線が滑らかな曲線になりさえすれば

イラスト自体も柔らかくなり

手書きのイラストと並んでも違和感は少ない

その曲線を描くツールが ペンのアイコンで表示され

Photo_2


ポイントを作りながら ベジェ曲線で描く

1回で上手く描けないと ハンドルを調節して

Photo_3

なだらかな曲線にしていく

ある程度描けるようになると

人とは違った表現をしたくなる

そのなかに 版画のイラストがある

版画のイラストは実際に彫刻するのでなく

下絵を描き スキャナーで取り込んで

トレースしていく

その過程で ペンツールで描きながら

彫刻刀で彫るような気持ちで 取り掛かる

シュ シュ シュ 木を削り

木かすを吹いて 版画イラストを仕上げる

絵の周りに木の削りかすを残し 表現する

インクで刷ったように見せるために

地紋を使い 刷り表現を出す

実際に板を削り 仕上げるより難しい

何故 そこまでして

版画イラストを作成する事にこだわっているのか

他にしている人はいないから…

後に追従は出来ない 面倒なイラスト素材集

制作時間がとんでもなく掛かった分

使用するユーザーは 使うのに責任が重い…

今日の一枚(気持ちも入りすぎたイラスト素材 )

H240108


はんが調イラスト素材は下記で閲覧できます。


料理でおもてなします。お楽しみください。

http://www.e-digigra.com/Hanga_IN.html

2012.01.07

イラストカットの価値 今昔

新聞折り込みのチラシやカタログで

何気なく見る イラストカットは 

大体いくらするのか 分かりますか

それだけの値段はあって無いようなもので

制作全体で一括の値段になっていると

最近のデザイナーは 知らない人もいる

チラシなどに入れるイラストやカットなどは

1点で3~4センチくらいのサイズは500円から

10センチサイズだと3000円ぐらいで

請け負っていた 

地域により様々だが 最低の価格がこれくらいで

そこから 表現の難しいのや資料を探して

調べるなど 手間の掛かるイラストは 

それ相応にぐんぐんと値段が上がっていく

受注で描くと オリジナルになるから

そんなものだろうと思う

イラストをふんだんに入れると

それなりに 広告費が必要になる

今や 市場に出回っているイラスト素材集は

1タイトル1万円前後で 点数が2~300点あり

1点30円から50円ぐらいで 手に入る

すべて使えるイラストばかり入っていればいいのだが

中には使えないものも混じっていたりして

期待に応えていない 残念なことになる 

しかし 中身が全部見えないから仕方ないが 

その中から15~20点ぐらい使えれば 

そのタイトルは 元がとれている算段になる

仕事でイラストサイズ関係なく1点使い 

500円と考えれば 制作費の予算も簡単につけられる

イラストの価値はこんなもの?

価格でいえば 

なんとつまらないデザインの一部だろう

でも実際の掲載されたイラストは 

どんな小さくても 威力を発揮し

その媒体の表現に とても貢献していて 

文章のサポートをし 内容を分かり易く説明する

時には楽しく読める役割をし 文章を読まなくても

イラストのみで事足りる 場合もある

・ 

たかがイラスト されどイラストである

今日の一枚(イラスト素材集を使えば 納期も間に合う)

H240107


個性のあるキャラクターイラストも有り〼

http://www.e-digigra.com/DG20Web/DG20IND_IN.html