デザインの話 Feed

2018.03.06

マスコットキャラクター

H3002264_22020東京オリンピックのマスコットキャラクターが決まった

これから このマスコットが1年半の間を瞬間移動で出現する

まだ名前がないがそのうち愛されて定着していくのだろう

私は この決め方がとても微笑ましく感じた

2000件以上応募された中から最終候補の3案を選び

その後の決定権は小学生たちに任された

3タイプの中から選ばれたのは見た目にも未来志向的な

風貌を持つマスコットに決まった

これまで東京オリンピックの様々に決定されたものは

どれも後味の悪い結果を残し憶測や誹謗中傷に金銭面など

渦を巻いてオリンピックをやる気あるのか時間だけが

過ぎていき  改めて意思決定の難しさを考えることになった

これらを踏まえて大人である専門家の選ぶものでなく

未来を決めていく子供たちに決めてもらおうと結論だった

専門家にしても国民が選ぶにしても納得させる選び方でないと

また次の難題となり後味の悪いことになるかも・・

決定権を払拭してくれるのは子供しかない 

マスコットキャラクターという今では次々新しいものが

出てきている中で領域の最先端に位置付けられた子供たち

とりわけ物心ついて知覚でき感性が一番フレッシュな

全国の小学生に決定権を委ねた

H3003061

【 DG20 / ばらえてぃカット 】

クラス単位で一票だから みんなで話し合いをして

一つに決めるのもオリンピックを迎えるにあたり

とても有意義な取り組みだと思う

東京オリンピックを迎える時は2年成長しているが

それが全国の子供たちの間で いつまでも共通の

決定権を持つ想い出話となることだろう

 

インターネットがどこまでも普及してメディア情報も

瞬時に入る世の中になり今まで気がつかなかった事が

大きく取り上げられ憶測が憶測を呼びデマや中傷が

ひっきりなしで飛び交う それを正してくれるのは

未来を創っていく子供たちに任せる他ない と

納得の思いでマスコットを改めて見ると

大人の作成したマスコットだが子供の未来が

詰まったような託された輝きを感じた

新しい時代の始まりのような・・期待感・

H3003062_2

【 DG20 / ばらえてぃカット 】

 

 上で使ったデザイン素材は下記のHPで!

             *   *   *

     デザイン素材・イラスト素材は

   ☆ ★ 【MC DESIGN LTD】 ★ ☆

       デザイナー御用達素材

   ☆ ★ 素材のデジグラ工房 ★ ☆

                     *

                     *

 

   ★読んで頂き有り難うございます。★

     にほんブログ村 デザインブログへ 

♬  ♪  ♬  ♪  ♬  ♪  ♬  ♪  ♬  ♪

2017.12.26

広告における客寄せパンダ

ずいぶん前に素材集商品のネーミングに

『 客寄せパンダ はどう? 』

提案したことがあった

広告やチラシに可愛いワンポイントイラストを使い

客人を誘導する役目となるのではと

H2912261

折り込みチラシなどは新聞を見るついでに

その場かぎりで一瞬で選別される

欲しいものは見るが必要ないものは見ない

興味が少しでもあれば手に取る可能性もある

しかし少しの興味は時間がなければ見ない

そこで子供を利用し  少ししかない興味を引き戻す方法だ

折り込みチラシの裏に子供の塗り絵のイラストを印刷し

子供に まず手に取らせお絵描きをさせ   その出来栄えを

親が手に取る 裏返すと表はターゲット内容で

そこで初めてチラシに目を通す  というやり方

この方法で折り込みチラシを繰り返すと子供は覚えて

また新聞をめくってこのメーカーのチラシを探し出し

色を塗って親に見せる 一度子供が作成したものを

親は簡単に捨てないで壁にでも貼るだろうから

そこで メーカーの広告をインプットさせる

我ながら良い思いつきだ・・

H2912262

相方が言った 

『 客寄せパンダ って良い感じがしないよ 』

『 人を陥れて引き寄せるような・・』

『 悪い意味にとらえてしまう 』

ネーミングは簡単に却下された

ほんまもんのパンダは良くて 例えはダメなのか・・

悪い意味で考えたことはなく そういえば

CMに使われるタレントはこういう意味なのか

企業イメージはその会社の生死を分けると言っても

過言では無いからCMキャラクターは生活の上でも

模範であるべきなのだな

 客寄せとイメージキャラクターを一緒にしては

いけないけれど  商品に違いが分からない  まして

内容に差の無い場合は やはりこの言葉はそんなに変わらないかも

上野動物園で生まれたパンダが公開になった

6月に170グラム位で生まれたとニュースになった時は

うちの孫ぐらいになるまで  まだまだだなと

サイズを測る様子も愛らしく思っていたら 

もう先を越されて ちょろちょろして転がっるわ

木に登るわで親に頭をつかまれて移動させられ・・

ニュースではパンダの動きが愛くるしく 全国民は

【 客寄せパンダ 】よろしく 興味で引き寄せられる

ほんまもんのパンダを見るために数十倍の抽選の中から

選ばれたものしかパンダを見ることは出来ないと

H2912263

1~2分の間 パンダを見るためにだけ入場料を払い

わざわざ全国から足を運ぶ人の多いこと

ほんまもんの客を寄せつけるシャンシャン

語源がここから来ているにも関わらず

パンダ以外で使うと自嘲気味に捉えられことがわかり

マイナスなイメージがつき 少し残念な気もする

販促には【 客寄せパンダ 】的なものが必要なのに・・

H2912264

可愛いけど パンダの目は怖い・・

上の犬の動物イラストは こちら→【 コミカル動物いらすと 】

LIFEの文字表現は こちら→ Gスタイル★コレクションS 】

                   *

☆ ★ 【MC DESIGN LTD】 ★ ☆

                   *
 

   ★読んで頂き有り難うございます。★

     にほんブログ村 デザインブログへ 

♬  ♪  ♬  ♪  ♬  ♪  ♬  ♪  ♬  ♪

2017.11.25

『 ドドドォー!!! 』っと

これが来年のカープのキャッチフレーズ

『 ℃℃℃ (ドドドォー!!! )』

今までに無い面白い響き 今風のキャッチ名だこと

どういう意味が込められているのか・・

昔のカープのキャッチフレーズは英語だった

日本語の気持ちを英語に変換したグローバルなもの

初めての優勝から怒涛の日本一をもぎ取り

V6まで行った後は徐々に沈みBクラスの常連だった

10年以上も続く下位球団の中でキャッチが変わる

ここ数年は漢字熟語からなるキャッチフレーズ

日本人にピンとくるものに変わった

破天荒 剣砥挑来 赤道直火 常昇魂 真赤激 力舞吼

BクラスからAクラスに届くよう赤く燃え強い炎を

上げながら登り上がるようなキャッチだった

カープ選手だけでなくフアンも応援で一緒に

年間通して戦えるようなキャッチフレーズ

そのキャッチフレーズと共に徐々に駆け上がってきた

その意気込みのとおり力を携えて2連続優勝したが

今年のカープは見ての通りCSで負けてしまった

差をつけてセ・リーグを優勝しておきながら

日本シリーズにいくのは確定と思わせるところまで

行くことが出来なかった

その悔しさをカープフアンはずーと引きずって

10月後半から11月は穴が開いたように過ごした

11月25日はカープのセ・リーグ優勝パレードが

あるということを随分前に知らされていても

盛り上がるのかなぁ  と過去の栄光のように思った

しかしその日を迎える前に来年のキャッチフレーズが

発表されると気持ちは一気に来年に向かった

『 ℃℃℃ (ドドドォー!!!)』

言葉で聞いた感じ ロゴを見た感じは漫画チックでありながら

勢いを感じ一気に焼き尽くすような・・・熱を感じる

チーム一丸で山の頂上までで砂けむりをあげて

一気に最後まで行き着こうとする気概を感じる

それぐらいインパクトのあるキャッチフレーズだ

仕事柄どういう風に考えられたか思案してみたが

CS・日本シリーズを逃し発表まで1ヶ月もあり

日本一届かなかったからこそ生まれた気がした

果たして・・

ともかく来年に向けて気分一新のエッセンスだ

キャッチコピーを考える時 

まずはどういう意味にしたいのか

どういう言葉で表したいのか 

言葉を羅列していくと自ずと見えてくるところがある

沢山出している最中にピターっとくる言葉に出くわす

それが常套句で使われる言葉でなく聞きなれない言葉でも

いろんな角度から見ても『 これからの意思を表す 』

『 更にモチベーションを上げる 』

『 ここから目的に突っ走る 』など

気持ちを一新させてキャッチフレーズどおり

集団でスローガンを達成するための言葉がある

それが来年のカープの

『 ℃℃℃ (ドドドォー!!!)』に現れた

                 *

キャッチフレーズの定石をくつがえしたのは

糸井重里氏の代表的なコピー群

H2911251料理だけでない おいしい生き生き暮らし

H2911252ワクワクどきどきする不思議なもの

買い物ってそういうものじゃない

H2911253デパートで今までにない自分をみつけよう

                 *

上のコミカルなイラストの詳細は ↓ ↓ ↓ 

【 EP15 /あっぷりけくらぶ 】

上に使ったテキストをデザインした素材は↓ ↓ ↓ 

【 グラフィックスタイル コレクション 】

★テキスト入力後に一瞬でデザイン化された文字になります

  

☆ ★ 【MC DESIGN LTD】 ★ ☆

                   *
 

   ★読んで頂き有り難うございます。★

     にほんブログ村 デザインブログへ 

♬  ♪  ♬  ♪  ♬  ♪  ♬  ♪  ♬  ♪

2017.11.11

現代日本のパッケージ2017展を見に

印刷博物館P&Pギャラリーに行ってきた

11月26日まで開催されているパッケージ展に

H2911111

パッケージと一言で言っても色々な種類があり

ただ包む役目だけではなく軽量化されたり

中装を保護するための創意工夫がなされ

また過剰包装からエコ化されたものになったり

地球に優しい包装材料に 常に進化の道を辿っている

昔は風呂敷に包む程度の包装も今やデザインも入り

H2911114

気持ちのいいパッケージに成り代わった

何が中に入っているのか期待させ  それが上品でもあり

また楽しくさせるワクワク感を与えたり

安心と安全の要素も持ち合わせたりと

パッケージデザインの要素は奥が深い

H2911112

今回第56回ジャパンパッケージングコンペティションに

選ばれた明治のチョコレートはコンビニでいいデザインだな

とつい買ってしまったものだ チョコレート一つでも

やはり同じ買うならパッケージの良さで手が動く

H2911113


デザインの良さが中身まで主張するようだ

美人の人が全て性格も良いとは考えられないし

いい服を装っても本当のセンスの良さはわからないが

やはり見た目は重視され外見は強い

それが笑顔ならもっと強烈に無敵だ

と言うぐらいパッケージにとってデザインは見た目を伴い

持っていて気持ちのいいものが選ばれる

手元に入ってもそれに満足しなければ

ロングセラーとならないで淘汰されていく

パッケージ展で選ばれるのはそれほど価値があり

クライアントにとっても会社の顔になる

選ばれるものは当然  笑顔のいい安心感のある

デザインパッケージなのだ

上で使用した風呂敷イラストは

【 KIRIE系イラストシリーズ 】の中から

他にも昭和のイラストが満載です

昔の良いパッケージ本がここにもあります ↓↓↓↓

1990年 日本パッケージデザイン協会会員作品集

84年パッケージデザイン総覧

                   *

☆ ★ 【MC DESIGN LTD】 ★ ☆

                   *
 

   ★読んで頂き有り難うございます。★

     にほんブログ村 デザインブログへ 

♬  ♪  ♬  ♪  ♬  ♪  ♬  ♪  ♬  ♪

2017.11.09

印刷博物館で活版印刷の体験を

私がデザインに関わった頃は町中に

活版印刷を営んでいる会社はあった

年賀状や名刺や一色刷りのチラシなど

事務所の一軒おいて隣に小さな印刷所があり

朝早くからシャッターを開けておじさんが

カッタン カッタンと機械を動かしている音がした

少しお歳を召した夫婦のみでお店を営んでおり

奥さんは印刷以外の雑用をしていたように思う

回覧板を回しに伺うと2階から顔を覗かせていた

年末やお盆はハガキの依頼が多く忙しかっただろう

夕方のシャッターの閉める音で『 今日は終わりだよ 』と

インクの汚れた手で自転車をゆっくり漕いで

家路に帰る後ろ姿を思い出す

少ししてDTPの目まぐるしい普及により

お店を畳まれて活版印刷はもう見ることが無くなった

今になってあの音が懐かしく 耳に残り

活版の印刷に改めて興味が湧いてきた

と いうことで活版印刷を30分程度体験してきた

基本的なことは分かるのだけど何せ実際に触れるのは

初体験だ と言っても感激するほどでなく

素人に『 活版とはなんぞや 』と体験させる為で

簡単な作業のみである

H2911072

活版印刷の手順

1)原稿作成

2)文選

3)植字

4)組み付け

5)紙選び

6)印刷

H2911078

原稿の文に従って棚に並んだ字を選んでいく

向きも間違いのないようにネッキを上側にする

H2911079

活字を並べ印刷の元となる版を作る

スペースなどを調節して平らに固定する

H29110710

印刷機に取り付けて一度試し刷り

ここで間違いがあれば訂正できる

H29110711

印刷機はカードやハガキ用でコンパクトである

上についている丸い部分にインクが付いていて

ハンドルを下げたり上げたりするとローラーが

くるくる回る 紙を選びセットして  いざ印刷へ

今回は5枚ほど刷る  綺麗にインクが乗り印刷できた

H29110712

もっと沢山刷ることができれば活字の持つ擦れや

文字の滲みなど味のあるものになるのだろう 

なんせインクがしっかりついているのだから

活版の味わいが少なかった

そこは 素人用の体験コースということで・

この場所で一般の人や学生が昔の印刷工程に

ちょっぴり顔を覗かせて興味を持ってくれれば

活字離れも少しはストップするかも・・

デジタル画面でニュースや読書をするよりも

魅力があると思うんだけどなぁ

上で使用したコミカルなイラストは

【 あっぷりけ く・ら・ぶ 】

H29110713         Digigra picture EP15 / あっぷりけく・ら・ぶ

意味もなく神出鬼没にワンポイントになります ♪

                   *

☆ ★ 【MC DESIGN LTD】 ★ ☆

                   *
 

   ★読んで頂き有り難うございます。★

     にほんブログ村 デザインブログへ 

♬  ♪  ♬  ♪  ♬  ♪  ♬  ♪  ♬  ♪