« 2014年9月 | メイン | 2014年11月 »

2014年10月

2014.10.31

面白い表現技法素材の集まり

【DIGIGRA PICTURE24 / 面白♪表現技法】素材集に

収録している中から作成例をまじえて紹介しています

 面白♪表現技法 その1

  スタンプ ドリッピング スプレー 

 面白♪表現技法 その2

  ブラシ ドローイング ローラー コラージュ 

 面白♪表現技法 その3

  カラーペースト フォトグラム バーニング モザイク

 面白♪表現技法 その4

  スクラッチ デカルコマニー マーブリング 版画

                *

下記タイトルに13カテゴリー 832点収録しています

Dg24pac_2

詳細内容は ←こちらで全てご覧になれます

* * * * * * * * * * * *

今の時代にGデザイナーになった方は 

アナログ的な  昔からある表現技法を 

ご存知でしょうか

デザインを仕事として初めてから

もうパソコンが主流で制作していると手作業表現は

必要に応じて写真やイラスト・筆文字ぐらいです

現在 デザイン表現をパソコンソフト以外で

教えている学校や本はあるのでしょうが…

私がグラフィックデザインを勉強しはじめて

最初に習ったグラフィックの基本のひとつとして

基盤となる表現方法として習いました

実際に試しているかは興味の持ち方次第で人夫々でした 

無意識に遊ぶ幼児向きな方法かもしれません

様々な道具や材料を使いビュジュアルを表現する

昔はパソコンが無いので 手書き表現が主であり

いくつかの表現方法を試して 応用して

更なる技法を自ら考え表現したりしました

しかしながら 時代はデジタルに流れ…

パソコンが普及して  デザインも四角紙面どおり

思ったように計算高くしっかり表現してくれると 

なんだか先が透けて見え  面白さも半減ぎみになりました

きちっとした素材だけの制作でなく たまには面白いものを

と考えるうちデジタルになっても使えるパーツを

ということから  アナログの表現技法の中にも

デジタルになっても使えるパーツは沢山あり

面白い表現技法の素材データ化に至りました

* * * * * * * * * * * *

 

他の素材はDTP WEBデザイナー御用達素材で

   ☆ ★ 素材のデジグラ工房 ★ ☆

2014.10.28

食欲の秋 ♪ 広島のお好み焼き

H2610281

休日に広島フードフェスタがあり球場跡地では

【てっぱんグランプリ】の催しがあった

最近 お好み焼きは家でしか食べていないので

県内のいろんなお好み焼きを味わうことを

楽しみに行って来た

8種類4分の1づつ全てを食べてみた

廿日市の牡蠣入り 三次の辛い麺入り

尾道の砂ずり入り 世羅のトマト入り

神石の牛肉入り 呉の饂飩入り

三原のモツ入り  広島のチーズ入り

基本的にお好み焼きの形態は同じだけど

それぞれ中に入れる具材のあと数品が特長の

楽しめるお好み焼きだった

「牡蠣のエキスが出て味を深くしている」

「そばの口当たりが柔らかくもっちりしてる」

「ソースの味が美味しさを引き立てているよ」

なんてテレビに出ているグルメレポーターのように

うんちくを言いながら食べたのは初めてだ

しかし 全体的に言うとなると

家で作るお好み焼きのほうが断然美味しい

1週間に一度 相方が毎回工夫してつくるお好み焼き

もう何度焼いているか分からないが

毎回作る度に反省して「次はこうしてみよう」と意気込み

本当に美味しくなってきている気がする

調味料もさくら海老を摺ってみたり

牡蠣を入れたり  カツオ節  揚げ玉に拘ったり 

粉のゆるさ  生地の焼き具合  キャベツの蒸し具合など

どれをとってみても同じものがなく まだ進化している

1週間に一度  私が料理を作るのが楽になる日があることが

気分も相成って美味しく感じさせるのかもしれないが…

今回【てっぱんグランプリ】に行って気が付いたこと

広島県内それぞれの特長あるお好み焼きは

それぞれの家庭で味わう それぞれの味の見本

ということだと思う

広島のお好み焼きは「こうだ!」というのでなく

家族揃って食卓を囲む「我家の味」を作り

家族の会話をつなぎ 家族の幸せを作る

【 家族の形は食卓にあり 】

B級グルメは 家庭の暖かい味である

今日の一枚「お好み焼きは文化だ」

H2610282

一番上のイラストはこちら→コミュニケカット 

自社の素材を使い制作してみました

アイキャッチャー的な使い方のできるイラストです

                     *

 他の素材はデザイナー御用達素材で

☆ ★ 素材のデジグラ工房 ★ ☆

                     *

新しく開設したデザインのホームページ

☆ ★ 【MC DESIGN LTD】 ★ ☆

                     *

                     *

  ★読んで頂き有り難うございます。★

   にほんブログ村 デザインブログへ   

  

                     *

2014.10.24

秋深し ご飯の美味しい季節かな

H2610241

地方の新米が店頭にならび秋を感じる

こしひかり ささにしき あきたこまち

棚田のお米 自然農法 無洗米等など 

家の在庫が切れたので早速購入してきた

朝 炊飯ジャーの蓋を開けると共に

炊きたてのご飯の匂いがプ~ン

ひとつぶ ひとつぶ お米が立っている

おかずは無くともご飯だけで美味しく感じられる

NHKの「マッサン」で外人の奥さんエリーが

かまどでのご飯炊きに挑戦していた

何度も失敗して炊き上げていたが

ご飯が白くムギが入っていないではないか

あの頃は ムギは入ってなかったの?

(池田勇人さん曰く 貧乏人はムギを食え)だった

私の子供の頃はご飯にムギが多くそんなに美味しいとは

思わなかった おむすびも然り

ご飯は冷や飯が主でおひつの中にあり

レンジでチーンなんてまだ先の話で

その前に炊飯ジャーが入ってきて保温機能だった

保温されたご飯は蒸されて美味しくなかった

現在のコンビニでは海苔を全面にまいて

おむすびが冷えているのに美味しく工夫されている

今では健康に気を使いムギを入れている家庭もあり

何が有り難いか 美味しいか 健康かで区々だ

美味しいご飯が食べられる幸せは

昔のご飯を食べていた人しか感じないだろう

生まれた時に炊飯ジャーもレンジもコンビニもあり

むかしの生活はこうだった と言ったところで

「かまどで炊いたご飯は美味しそうだな」と…

そりゃそうだ 薪を入れて火をおこし様子を見ながら 

かまどで炊いたご飯は美味しいに決まっているが

今の時代だから そう感じるのだと思う

むかしを懐古して昭和の時代は古き良き時代と

言うけれど 今の時代のほうが食べるのに困らない

美味しさを味わえて住み良い時代だと思う 今日この頃

今日の一枚( 初めチョロチョロ 中ぱっぱ )

H2610242

上のイラストはこちら→あっぷりけ・くらぶ

                     *

 他の素材はデザイナー御用達素材で

☆ ★ 素材のデジグラ工房 ★ ☆

                     *

新しく開設したデザインのホームページ

☆ ★ 【MC DESIGN LTD】 ★ ☆

                     *

                     *

  ★読んで頂き有り難うございます。★

   にほんブログ村 デザインブログへ   

  

                     *

2014.10.21

うちわ&ワイン&観劇チラシ

この単語から浮かび上がるイメージは…

普通に考えて  私だとデザインもののアイテムとなる

商品である 身の周りのすべてデザイン用として考える

団扇のデザイン ワインのラベル 催し用デザインと

まず 目的に応じてアイデアをひねり出すが

今回のキーワードはそうではなく政治資金の収支報告

テレビはどこのチャンネルも同じ番組かと思うほど

同じ内容に終始している 昨日も今日も朝から晩まで

民主党の蓮舫議員が「これは何ですか」

うちわを翳して問うている

 私【質問が間抜けている。団扇でなく何なの?】

自民党松島法相「丸い形をした…団扇のように見えるが…」

赤を取り込んだ服装で口紅も赤く存在感をアピールしてた

存在感をアピールするには三原色が一番だけど

辞任会見する時は白一色の服装で無実をアピールした感じ

どこでも団扇ぐらい配っている者は居るだろうに

ハガキに刷った議員の紹介と どこが違うのか

すぐにポイ捨てされるのは一緒だし  風をおこすのも同じ

重箱の隅をつつくようなことに議会を使わないで

国民の為に景気のでる政策で少子化や高齢社会の不安を

解消させて住み良い政治を進めてくれれば良いのに

国民の税金で議会に出て給料もらっている議員は

時間給で いくらだと思っているのだろうか

無駄な時間と思っても後で国民の為になるのかな 

いつも国民は置いてきぼり

得したのは誰なのか  ほくそ笑んでるのは… 

嘘も誠も津々浦々 洗いざらいテレビで放映されて

唯一 他県の議員であり 今まではうろ覚えだった人が

この話題で私の中にはしっかりとインプットされた

それにしても似顔のイラストは似てると思う 

                  パチパチ パチ

今日の一言 ( 一から出直します )

H261021

上のイラストはこちら ↓

おじいちゃん&おばあちゃんイラスト

★素材満載のカタログのご案内

H2609192

新しい素材タイトルも収録された保存版です

ご興味のある方は送付いたしますのでご請求ください

 * *【 カタログ注文ページ 】* * 

                     *

 他の素材はデザイナー御用達素材で

☆ ★ 素材のデジグラ工房 ★ ☆

                     *

新しく開設したデザインのホームページ

☆ ★ 【MC DESIGN LTD】 ★ ☆

                     *

                     *

  ★読んで頂き有り難うございます。★

   にほんブログ村 デザインブログへ   

  

                     *

2014.10.17

免許更新のいつもの後悔

期限が誕生日の1か月前から1か月後までという

免許更新を知らされるハガキが届いて

案内葉書をパソコン机の目の前に置いておいた

毎日の仕事の時に 否が応でも目に入る

朝 「もう更新の時期になるのか」

昼 「いつ行こうかな 時間は掛かるかしら」

夕 「視力は大丈夫だろうか」

   

などと飽きもせず毎日眺めていた

毎日眺めていると強迫観念に襲われてくる

このまま  うだうだとしている間に

期限が過ぎてしまうのではないか

気にすればするほど

「行かなければ 行かなければ・・」と

頭の中をぐるぐる廻ってスパイラルだ

簡単な解決策は 行けば良いだけの話

何故こんな気持ちになるのか…

早い話 今はペーパードライバー並に運転してない

助手席でカーナビとアナウンスはしているが

運転は任せきりになっている

行き先を言えば何処へでも辿り着く

免許書が無ければなくても一向に構わないのだけど

身分を証明する場合にはあったほうが便利が良い

ということで  意を決して行くことにする

免許センターに行く前に5年もつきあう写真の事を考えて

いつもより身なりを整えて綺麗にして行く

とはいえ別段代わり映えもしない姿だが…

朝一番の受付にと思い早めにセンター行ったのに

もう大勢の人でごった返していた

今日だけでこんなに免許更新者がいるとは

自動車も増えて交通事故が増えてもおかしくない

と危ないことを考えていたらベルトコンベアーのごとく

人波は移動していく 前に前にと 

人固まりになるとモニター説明とアナウンス

順番に書類の書き込みと手数料の支払いをして

まず視力検査 Cの字の四者選択だ どうにかなるだろう

一生懸命見て 正解を答えようとする端から 

「はい 良いですよ 次の方!」と簡単に切られた

肝心の写真撮影 髪はみだれてないかしら…

「カバンは手に持ってください」と言われ

あわててスカーフがカバンの紐ともつれてしまう アワワ

気取ってつけたスカーフが元に戻らないまま

「はい アゴをひいて 良いですよ 次の方!」

あっけなく終わってしまった 次期5年間の身分写真が…あぁ

最後に交通講義 お年を召した先生は話を30分間暗記している

堂々とよどみなく 流れるごとく 抑揚もなく同じ調子で

面白くもなく オチも無く  聞き入るほどでも無く

なぜか自転車ルールが主な話は終わってしまいましたとさ…

     

いつも こんなもんだな 何回更新しても 

早々に免許書をカバンにしまった

今日の一枚

「自転車のある風景は良いけど…」

H261017

マナーや警告のイラストあります

★上のようなイラスト満載のカタログ出来ました

H2609192

新しい素材タイトルも収録された保存版です

ご興味のある方は送付いたしますのでご請求ください

 * *【 カタログ注文ページ 】* * 

                     *

 他の素材はデザイナー御用達素材で

☆ ★ 素材のデジグラ工房 ★ ☆

                     *

新しく開設したデザインのホームページ

☆ ★ 【MC DESIGN LTD】 ★ ☆

                     *

                     *

  ★読んで頂き有り難うございます。★

   にほんブログ村 デザインブログへ   

  

                     *