« 送信ボタンにドキドキ | メイン | プリンターの機能はよくわからないが… »

2011.09.30

地紋デザインの作成に至る

デザインをしてる時に 飾り罫の次に必要な素材は

背景に使う地紋のデザイン 

小さい模様からイラストの入ったものまで多種多様で

地紋を使って表現している媒体には

よく見かける新聞のタイトル文字の下に使うのが一般的

文字ばかりだと読みづらく 変化をもたらして読み易い様に

工夫されたのが シンプルで細かい連続模様の地紋

他にパッケージやラベルデザインのイメージに用いたり

カタログやパンフレット等のホワイトスペースの

バランスをとるポイントだったり

漫画のイラスト線画以外の背景効果に

奥行きを出す為や服装の模様に使われたり…

ここにも と気が付きにくい箇所にも地紋がある

デザインカンプを手書きで仕上げていた頃

地紋を用いて表現するデザインはとても難しかった

シルクスクリーンを使えるのは価格のとれる仕事の時で

ポスターカラーと面相筆で細かく描いたり

地紋が出来そうな素材を用いて 作ったりして

スタンプの様に押したり 何らかの工夫で表現していた

他の人たちは どの様に工夫してたのだろう?

他所のデザインカンプで 地紋を用いたのを見た事がない

版下には 主に写植で作られたものを用いていた

写植の見本帳を見て デザインにあう地紋を選び

地紋番号と級数ポイントを級数表で計り

スペースの大きさを指定して依頼する

あまり大きいと その分価格が掛かるので

大きなスペースは スクリーントーンを切り貼りして使うか

デザインスコープで 紙焼きして作り置きしたのを使っていた


デザインスコープの話
『デザインスコープは駆け抜けて行った』

パソコンで作業するようになり DTPで使う地紋が無かった

少しは素材集にあったと思うが デザインに合うのが無い

そこで 自分が作る他に 選択肢はない

布のパータンや加工された素材よりヒントを得たり 

昔の本から使えそうなパーツを組み合わせて

地紋デザインを創作していった

こんなのも地紋になる あれも地紋に それもと…

パーツを見ると 何もかも地紋の作成に繋げてしまい

毎日生活する中で 見るものすべて地紋に見えてくる

あれやこれやと 色々工夫して作っていた地紋が

どんどん溢れて いまや地紋も垣根を越えた

今日の一枚(これもパターンタイル)


H23930_2


http://www.e-digigra.com/DG25Web/DG25IND_IN.html