素材つくり Feed

2012.09.22

ロングセラーの飾り罫素材集

最近また 飾り罫素材が動き始めてきた

一般の人には わざわざ購入せずとも

飾り罫の種類はお持ちのソフト内にも付加されているので

作成するのに困らないパーツである

しかし 長く編集をしたり 自己の作品を作成する人には

もっと種類が欲しい 変わった種類をという場面に

物足りないのかもしれない

  *

新しい素材集を作成して 市場に出す時は

宣伝したり 案内DMなどの販促をして

なるべく売り上げに貢献できる形をとる

また 新しい製品ならではの特典で

リリースニュースや新製品情報のコーナーに

歓迎して掲載してもらえる

しかし 旬を過ぎて シーズンを過ぎると

少し前のものとして扱われる

昔に比べると 新製品として扱われる間が短い

テレビのワンクール番組と同じで

目の前をベルトコンベアーで通り過ぎていくごとく…

一般的には 早く出た製品は古い品として扱われ

バージョンの新しい製品が それに取って代わるけれど 

素材集は 決して中古品にはならない

パッケージは 店頭に置けば古くなるだろうが

中身のデータ自体は 現役で使えるものばかりである

今の時代に添っているか 流行に外れているか

パソコンソフトのバージョンに合っているか等

古いと言われる素材集もあるが…

  *

とりわけ 飾り罫はいつまでもコンスタントに同じである

10年以上前に作成した飾り罫の存在を知ったら

今でも 振り返り際に購入して頂くが

宣伝も行き届いていないから この飾り罫も

知らない人は 知らないままである

いまだ便利に使える飾り罫の素材集

ロングセラーの素材集でまだまだ現役

 ◎ キー入力で現れる飾り罫フォント

 ◎ キー入力で縦横角囲みの出来る飾り罫フォント

 ◎ データとしてコピー&ペーストで使える飾り罫

 ◎ 封筒の大きさに合わせて作成された囲み罫

 ◎ パターンブラシで瞬時に変わる飾り罫

使い方様々 表現も色々 工夫の仕方それぞれ 

  *

  *

使ってみると 重宝な飾り罫 

遊んでみませんか 面白い飾り罫で

H240922

 ♫ まずは サンプルで試しを! ♫

(  以下のページ内よりダウンロードできます  )

★こちらは地紋と記号とイラストカットもあります

http://www.e-digigra.com/FONIND.html

★こちらは縦横角コーナーも(OK牧場!)

http://www.e-digigra.com/title_page/kakomi84.html

2012.09.01

ドットばかりのマルチなデザイン素材 その2

ドットと言って すぐに思い浮かぶのは

H2409011

今では モニターに映し出されたアイコン作成の

元となる四角形の縦横に並んだものだが

印刷人なら 印刷のスクリーンのアミ点のことだ

H2409012

YMCK(イエロー・マゼンダ・シアン・ブラック)の

4色から成る版が組み合わされてカラー版として成り立つ

カラーを使った印刷はこの4版のアミ(ドット)の大きさの

組み合わせで色を表現しているのは ご周知のとおり

アミの割合も20%単位だったのが パソコン仕事になり

1%単位の細かい作業も 機械次第になってきた

この印刷表現のアミ点のスクリーン版が 

背景やイラスト描写に面白い表現をもたらせる

印刷は紙の種類により インクののりが違い

きめ細かい紙質は スクリーン版の線数が細かくても

綺麗にインクがのり 美術画などの細かい色表現にむく

一方 紙の粗いワラ半紙など学校のプリントや漫画本は

スクリーン版の線数は とっても大きい

昔よく見たアメリカ漫画などでお目にかかれるが

イラストに使用されていたアミ点のなんとドットの大きいこと 

このアミ点が時を経た今 とても面白く新鮮である

日本の紙質はとても良く 漫画の本も週刊誌も 

細かい印刷技術を駆使して 素敵な印刷物になっているが

たまには ドットを色表現の一部として使うと

制作の固さもほぐれ 色刷れした表現も 

また 精密整理された印刷機械から離れ

気が抜けて 許せるという 許容範囲を大きくしてくれる

ドットの表現は 多彩で面白い

今日の一枚(ドットを使った制作例)

H2409013

使うのが楽しくなる素材の詳細はこちら ↓

http://www.e-digigra.com/title_page/DG32dot.html

2012.08.15

DMやチラシの中に

思わず『おおっ』と

目に留まって見入ってしまった

H240815

         (中国電力からのお知らせの中)

『こんな所に使われていたのね』

自分の手掛けたものは可愛い子供みたいなものだから

何年経っても忘れることはない

一瞬で『これは うちのだ』と分かる

『パソコンで制作したものは誰が描いても一緒』

などと言うことはない 

パスの形状から 表現方法まで違う

これは手掛けた当事者でないと分からないだろうが

例えばリンゴひとつとってみても違いは分かる

まあ 特長に拘ったものにすればいいのだけれど…

自社で作成した素材のアイコンや記号・イラストカットが

どこで使われているのか知る由もないが

新聞 チラシ DM CMの一部 カタログ リーフレットなど

一過性のものだから 目に留まらなければ 

素通りして ポイ捨てそのものである

しかし 手に取って見る事のできたものには

止めども無く懐かしさが沸き 見入ってしまう

『元気にしていたか』『大事に使われているか』

『まだ 現役でいるのか』などと

我が制作物につぶやきかける

そういう一瞬で他愛のないことだが

必要として使ってもらえたことの嬉しさを感じる

今日の一枚(ワンポイントのカット…)

H2408152

4000点以上の可愛いアイコン的イラストはこちら

  ↓   ↓   ↓   ↓

http://www.e-digigra.com/DIGIG_IN.html

2012.07.28

ドットばかりのデザイン素材 その1

 
子供の頃 一番目につくものは ころがるボール

 赤や青や黄色のカラフルな色に 心おどらせる

  描く絵の中で上達するのが見えるのは まるを描いた形

   誰にでも馴染みのある まるの模様 水玉

丸の形態は 生活の中でいつもどこかにあり

 そのものの形であったり 模様であったりする

  生活に溶け込み易い 『 まる 』

デザインする時に まず一番最初に浮かぶ形は まる

 アイデアをスケッチする時 

  ひらめきの形 そこにあるものをボリューム感で捉え

   鉛筆で描くのは まず 丸を描き そこから始まる

丸が 大きくも 小さくも存在感をもたらせる

 おぼろげな丸の形から 徐々に体を成していく

  形づけられて 丸から変化していく

バラバラをまとめようとする時 丸を使えば安定する

 丸は 動的にも力を発揮し 浮遊しているようにも

  流れるような流線イメージにするのも お手のもの

丸は 優しい表現が出来て使う場所を選ばない

 角のある形と異なり 組み合わせも多種多様にあり

  簡単にデザインに使える素材になる

そのことに気付き 丸の形をドットと位置づけて

 ドットから成り立つものを作っていくと 

  アイデアを手助けする素材集になりました

今日の一枚(ドットを使ったイラスト例)
H240728

 

イラストの塗り面に地紋パターンをおいています

使うのが楽しくなるドット素材の詳細はこちら ↓

http://www.e-digigra.com/title_page/DG32dot.html

2012.07.21

飾り罫フォントで囲みます 囲みます

ちょうど3年前に 

必要に応じて作成したフォントがある  はじめは 

ただ単に横罫が入力できるだけの飾り罫だったが

使って慣れてくると 欲がでて

もっと便利なものをの声

『角コーナー付き 縦罫も表示でき 始点終点も欲しい』と

WINとMACのどちらにも共通で使えるように

OTfontにして改良して作成した

【MC DIGITAL FONT シリーズ / Kakomi font 84】

今考えると ほんと~に地味な色なしモノクロ仕事だった

基本的な文字書体の作成も 

グラフィックパーツも 黒1色の世界で

作業するから同じことだけど… 

確実に イラスト作成の時とは異なった

イラストはトレース形成後の少しずつ出来上がってくる形や 

色付けのワクワク感があり 作業が終わる頃には 

タイトルとして 表現する色味が現れてくる 一目にて 

イラスト表現から醸し出すものを感じ取れる ・ しかし 飾り罫となると 

モノクロの世界なので どのように 

この素材を使ってもらえるか キー入力から現れる飾り罫の繋がりや 

角コーナーの出現 スイスイと繋がっていく囲み罫の小気味良い表現を…

ワクワクと 人の心を動かすのは難しく 

キー入力で体験して欲しいなぁ と

『ダウンロード用のサンプルフォント』を 用意しています

囲み飾り罫を体感してみてください

   ---------- 

知っている人は 知っている           

知らない人は 知らない素材

 

----------

H240721

ダウンロードはこちらのページで  ↓

http://www.e-digigra.com/title_page/kakomi84.html