インターネット・パソコン Feed

2012.02.11

続々:Adibe Illustratorはどこまでいくの 

前回の 続:Adibe Illustratorはどこまでいくの こちら


パソコン内での文字入力も バージョンが上がると

入力用のBOXは無くなり 直接の制作画面に 

そのまま文字の入力 編集が出来るようになった

このBOXがとっぱらわれると どんなに便利なことか

箱入り娘みたいな箱から出ると 何だかのびのびと

作業が出来き 前向きな可能性を感じた

こういう作業の手順で 『面倒なやり方だな 不便だな』 と

思うものが無くなり 作業がスムーズになると 

バージョンアップしているという意味がある

デザイン制作に於ける 文字の扱いに関していうと

昔の場合 

制作物の文字は 版下に入ると 書体の指定はもちろん

文字数の応じて級数 字間 行間のバランスを考えて

指示したものを外注し 1〜2日後に写植が出来上がる

出来あがった印画紙の裏にペーパーセメントで

のり付けし少し乾かして カッターナイフで必要な部分から

切り取って版下にピンセットで貼って行く

一行 一文字の扱いの時もあり ピンセットは欠かせない

デザイナーの七つ道具のひとつで 常に机の上にある

一行文字群をカーブに添って 流れるように表示するときも

デザインナイフで一文字ごとに 上下に切れ目を入れ

最初の文字から抑えながら貼付け カーブに合わせて

文字を踊らせながら 貼って行く

こういう作業で 工夫の出来る人は

上手いやり方を どんどん編み出して感心させられた

どうしたら 早く上手に仕上げることが出来るか と

職人の考える域に足が入る そういう姿勢で

作業のやり方を考えていた あの頃のデザイナー…

現在は  

文字の扱いが画面上で簡単に指示が出来

糊付けもなくデザインナイフもピンセットも いらない  

いるのは 工夫するアイデアはもちろん必要だが
 
Illustratorで出来る範囲の知識があれば それを使いこなすのみ 

バージョンが上がれば カーブに添った一行文字も

形の中に入れこんだ文章も 拡大 縮小 斜体 長体 平体 

変形加工が 瞬時に出来るようになる

アウトラインにして 一部を加工し

オリジナルのロゴを作成することも出来る

便利な機能が付いてくると 益々

色をつけたり 影をつけたり 立体に加工したり

組み合わせて 合体させたりと 

人間の頭で思いつく限りの 表現が出てくる

どこまでいくのだろう この表現力は…

次回につづく

今日の一枚(デザイン力よりパソコン力が… )

H240211

こういう面白い表現の出来る素材が有り〼 ↓
http://www.e-digigra.com/title_page/DG32dot.html

2012.01.24

ダウンロード一考

調べたい内容を 検索していて

上位にあるタイトルのページに飛んで行った

最近のインターネット内は 広告が多くて

どれが本題なのか 読んでいると広告であり

随分下の方に 記事らしき文が チョコッと

それも どこかでコピーしたような…

何で 1ページ割いて使っているのか

解らないページが やたらと多い

きっと 広告を掲載させる為で

文章など どうでもよく とにかく

このページで どこかクリックさせれば

目的は 達成されるのであろう

売上の為に スポンサーを募り

あの手この手で 知的に 

今までの常識では 考えられなかった方法で

商売になる IT関連の仕事 

真面目に働いている人は しない行為が多い

以前に 大学の卒業論文を

本当なら 図書館や本屋で購入して

調べていたものが インターネット内の

掲載されている文章を コピーして

そのまま論文内に使用していた と…

それが分かれば 取り締まる事も出来るが

宇宙のゴミのように漂っているのを

ひとつひとつ照合するのは 困難を伴う

立派な文章も その人の資質から出ているのか

その人に添って 見るしかないが

自ずと そういうことをする人間は

誰も見てないからと たかが知れている

世の中 パソコンでする仕事が普及し

何処も彼処も パソコン処理が普通になる

素材集を制作している側からすれば

『あれれっ』と思う事に よく出くわす

企業のマークが 了承も得ずに

簡単にダウンロードで使えるサイトがある

絶対に企業は 了承などする筈が無い

昔 清刷りのマークを仕事で使うにしても

『使ったら直ぐに返してください』と念を押された

その会社の仕事でマークを使うにしても 五月蝿いのに 

簡単に ダウンロードが出来る場所に

それも 誰が 何に使うか分からないのに… 

無料ダウンロードやフリー素材と称すサイトを使ったり

他所の画像をドラッグして取って使用していると

いつの間にか 感覚も麻痺してくる

あなたの良識内で ことが終われば良いのだけど…

知らないで やってしまうことは もっと怖い

誰か教えてあげて… 

ダウンロードの善し悪しを

今日の一枚(インターネット社会の功罪)


H240124


記号・マーク素材が6000種有り〼 ↓

http://www.e-digigra.com/DIGI3_IN.html

2012.01.17

するべき禁止が遅い

問題が大きくなって 苦情が重なったり

事件が起こってからでないと

中々 人は動かないということ

問題だとしても 少人数で訴えている分には

どうってことなくて 

皆でワイワイして 事が公になり

メディアに取り上げられて 初めて 

法律で規制をかけて 制限させることに…

数十年前 パソコンが普及して 

まもなく ソフト関係の仕事も増えてくる

仕事柄 広告を見ると 直ぐさま

これは どうやって作成したんだろう と

広告自体を見ないで 表現してある写真に

目が凝視する

ちゃんとした撮影写真はあまりない

大体は いじっている どこを加工しているか 

間違い探しを見るようで 面白い

大人数いるスタジアムの広告を見ると

 『同じ人間がいるよ クーロンがここにも…』

不動産のチラシも 

 『この木はコピーしてる 枝ぶりが一緒じゃ』

 『川面にうつる建物も 空撮写真も』イメージが大事だが…

そして 美容の広告
 
 『肌の皺もシミも 消してある』

 『目が 115%大きくなっているよ』

 『これ 絶対うそだぁ〜』

 『ここ修正してあるよ』

 『組み合わせて加工してる』

 『ごまかすのも程々にしないとねぇ』

誇大表現も甚だしい

見る人はアプリケーションソフトの

マジックを知らないから 

『本当になるの?』『素敵!わたしも』

最近は昔と違い 技術面が進歩しているから

綺麗になることも スリムになることも

安価に 簡単に 手に入れられると

勘違いしている

何でも出来るようになってしまう

ということは 

パソコンでする作業も 随分と上をいき 

見分けが出来ない位 上達していて 

平面的な表現も 3D化している

現実に近い感覚が得られても 

それは幻想であり 想像の世界である

いくら 想像力が発達している人も

広告を見て ビフォーアフターの

自分自身が見違えるようになれる とは

それは創造力の欠如 ということになる

この先 まだまだ無法地帯のインターネット内

どこまで いくのでしょうか

今日の一枚
 (綺麗な人は より美しく そうでない人も それなりに)


H240117


↓ はつらつ 爽やかなイラストあります

↓ Boys&Girls(10代半ばから20代前半の若者たち)


http://www.e-digigra.com/DG22Web/DG22html/D22IND.html

2012.01.11

ボタンの存在

ボタンが現れて 世の中が変わった

『ボタン』と ひとことで言っても

花の牡丹もあれば 服のボタンもあるし

イノシシの鍋をボタン鍋とも言い

機械操作のスイッチもボタンと言う

ここでは パソコン内で作成し

webで使うボタン(GUI)のこと

このボタンが すべてを牛耳ている

ボタンひとつ クリックすると

違う世界に移動し 新しいものを見せてくれる

商品を 紹介してくれたり 

次のページで続きを 閲覧出来たり

商品を選んで 買い物をし 決済までしてくれる 

ホームページの Enter で玄関より中へ

その会社が 何をしているかが一目で分かる

個人のページでも welcome 招きいれてくれ

同じ趣味の友達が 増えたりもする

まるで ドラえもんの世界 どこでもドアーみたいだ

面倒な公的機関の手続きも 書類なく

おおかたパソコン上で処理出来たりする

自分の為の年金が 将来いくらもらえるか

常時 計算してくれる

分からない意味も 知らない土地も

どんな人なの?ということまで

検索ボタンで説明したり 解決してくれる

まだ全てボタンに頼ることは出来ないが

何年か前に比べると なんという変わり様

ボタンを ワンクリック ダブルクリックで

世の中がわかり 世界に繋がる

これからも 目まぐるしい早さで

ボタンも変化していくのだろう…

便利の良いボタンも 人間が作るものだから 

正義のボタンだけでなく

悪役のボタンが存在する

興味本位で ボタンをさわると

ブラックボックスへ…

今日の一枚(ボタンの種類も いろいろ )

H240111


制作要らずの多種多様なボタンはこちら ↓
1種類のボタンに12色セットしています。コピー&ペーストで簡単。
http://www.e-digigra.com/catalog_page/cata_DG05.html

2011.12.17

相方が別ブログ独立宣言す

今日の相方「だらだら健忘録」
妻のブログに触発されて
私も 別ブログをやる事にしました。
今、準備中です。
と言っても仕事の一つみたいなものです。

グラフィックデザイナーの人達や
サブカルチャーの中高年の趣味人に
製作した製品を少しでも知ってもらう
為でもあります。

Facebookやtwitterも始め、次にblog
素材集のデータ作成、販促、Webページの
コンテンツ、ECサイトの構築仕事

趣味の陶芸(月一)、写真(今はたまに)、
書道の修練はもう一年以上ストップ、
山の様に積み重なった半紙の山は
なんだったのか…

人形、フィギュアの制作も
溶きパテを塗ったまま10体以上ストップ、

Figure

苔が好きになり、苔玉づくり、苔盆栽…
大工、木工にはまり…家の大改修

JavaScript,JQuery,phpの勉強も
ままならず

今年はめちゃくちゃ景気が悪くて
寝ても覚めても商売の事ばかり

今年はこれで終わるのでしょうか…
う~んますます…ウスクなりそうだ…!

今年の私は大変身?!
今年は少し台所を手伝い始めた事、
お好み焼きを作れる様になった事、
スーパーの生鮮食品の値段に興味を持った事、

Okonomi


妻の撮影が手間取り、
『はよ〜 せえ〜や〜!』 
この後 生地が崩れて 
無惨な姿に…
わたしは・は・ぶ・て・た! 
※はぶてる=ふてくされる

『でも美味しかったよ!楽出来るし。』(TUMA曰く)