文化・芸術 Feed

2019.04.15

レトロ時代の生活小物

5月より新しく変わる元号にちなみ

今まで生活してきた周りの物を見渡してみると

実に便利な世の中になり生活物がデザインから

性能から手にできる金額まで変わってきた

前回から昭和の生活小物というよりも

その前の明治・大正から戦前の昭和まで

生活小物は代わり映えしなかった

戦後になり戦争に使われた金属類が

生活に回されるようになり豊かになっていく

少しずつデザインも品質も改良を重ね

今では平成生まれには面白く映ることだろう

*

●カマド炊きから炊飯ジャーに

H3104151

火を起こし  ご飯炊くのも一仕事

●七輪からコンロにレンジに

H3104152

秋刀魚の匂いがその日のおかず

●マッチからチャッカマンに

H3104153

マッチ売りの少女も使っていた・・

●キセルからタバコに

H3104154_2

刻んだ煙草の葉を先端に詰めて

     吸い終わると灰皿にトントンと

キセル乗車もこの形から生まれる

●火鉢からストーブに 練炭から灯油・ガスに

H3104155

暖をとって手をかざしたり お餅を焼いたり

話をしながら炭をつついたり・・

●扇風機や湯たんぽからエアコンに

H3104156

一度消えて省エネで  また姿を現し・・

レトロ感が季節の空気を運んでくる

ハイテクな時代に入り  どれも有り難みを感じる生活小物

上に使ったイラストと文字デザインは今流行りで人気の素材です

               ↓  ↓  ↓

【  KIRIE系イラストシリーズ 】日本文化素材イメージ

【 G-STYLE Collectionシリーズ 】

色加工も縮小拡大に組み合わせもチラシやカタログ使用も可能!

  下記のHPでその他ずらり素材集が揃っています!

          *   *   *

     デザイン素材・イラスト素材は

   ☆ ★ 【MC DESIGN LTD】 ★ ☆

       デザイナー御用達素材

   ☆ ★ 素材のデジグラ工房 ★ ☆

                    *

                     *

 

   ★読んで頂き有り難うございます。★

      にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 松本情報へ 

♬  ♪  ♬  ♪  ♬  ♪  ♬  ♪  ♬  ♪

2019.04.08

昭和時代の生活小物

明治が45年 大正が15年

昭和が64年 平成が31年

次の元号が令和

三元号を生きる人は多い

平成元年に生まれた人はもう31歳となるが

32歳以上は昭和生まれ大正生まれ

その時代時代の生活に関わるものや

作られた物はやはり時が長かっただけに

昭和のものが多い 

不便な生活から便利な生活に加速がつき

女性も働くようになると家事育児などの手間が

ますます協力的な便利な世の中になっていった

その便利になる前の生活小物をイラストで紹介

●タライから電気洗濯機に

H3104081洗濯板は女性の胸に例えられ・・

●ローラー絞り機のついた洗濯機から

    二層洗濯機から全自動へH3104082ローラーから押し出された洗濯物はシワだらけ

●洗濯バサミも木のものやアルミから

ドライ乾燥機や家干しに

H3104083洗剤も柔軟剤も漂白も見直され

●干す場所の少なかった軒下に

夕日の中で洗濯物が風に揺られて落ちていく

H3104084ベランダやバルコニーが無かった昭和の風景の定番!

●下駄から靴にH3104085 吉田拓郎や中村雅俊の真似をした

♪ 下駄を鳴らして奴が来る〜 ♪

●井戸端会議は  今ではツイッターH3104086主婦も会議するほど暇はなく・・

昔に作られた物の形は多岐多様に富んでいて

手に入れた物を長く大事に使うという

生活の有り難みを感じる品物たちである

上に使ったイラストと文字デザインは今流行りで人気の素材です

               ↓  ↓  ↓

【  KIRIE系イラストシリーズ 】日本文化素材イメージ

【 G-STYLE Collectionシリーズ 】

色加工も縮小拡大に組み合わせもチラシやカタログ使用も可能!

  下記のHPでその他ずらり素材集が揃っています!

          *   *   *

     デザイン素材・イラスト素材は

   ☆ ★ 【MC DESIGN LTD】 ★ ☆

       デザイナー御用達素材

   ☆ ★ 素材のデジグラ工房 ★ ☆

                    *

                     *

 

   ★読んで頂き有り難うございます。★

     ブログランキング・にほんブログ村へ 

♬  ♪  ♬  ♪  ♬  ♪  ♬  ♪  ♬  ♪

2018.06.28

月島の路地裏

*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  

広島には  尾道や 鞆の浦 蒲刈島に 竹原など

まだまだ多くの昭和な町が残っている 

小さな港の雁木や船の渡しなど生活の足として使われて

古びているほど愛着を感じる景色だ

その中にある古い町並みの路地裏が好きだ

昔ながらの温かい生活を感じる

狭い道が大きな通りからムカデの足ように

いくつも細く伸びたその中に玄関があり

それぞれの暮らしの空間がある 

東京の月島もそんな景色が根付いてると思い

足を運んでみた

Photo_8大抵は自転車が立てかけられ生活の足だとわかる

この自転車が置いてある風景が好きで

乗り古した自転車が古き良き味を醸し出している

Photo_7自転車と共にビールケースも高く積み重ねられて

お店から限られた場所はここしかないのだろう

Photo_6同じように室外機も路地横になる お店の熱い空気が入れ替わる

Photo_5路地との向かいに二階の渡しががあり珍しい風景

どちらも同じ持ち主の家なのか・・

Photo_4

その路地の向こうは高層ビル 対比的な街

Photo_3二人並んで通れない路地はここを必要とする人のみの生活の道

Photo_2路地でもこの通りはお店を営んでいる

Photo狭い道も袖振り合うも多生の縁のごとく・・夜になると明かりが灯る

Tukijima1メインストリートの連なった看板建築のお店が所狭しと並ぶ

月島は期待していたより観光化され少しがっかりもしたが

東京ならではの仕方ない現象なのかもしれない

超高層マンションがどこからも覗き もんじゃのお店も

上から見下ろされ少しづつ進化した街になるしかないのだ

昭和の街並みも平成からまた新しい元号となる頃には

若い人たちにバトンタッチされ新しい月島に変わるのだろう・・

*

H300628バトンタッチで存在自体が・・ああ〜

上のコミカルイラストは【 EP15 / APPLIQUEクラブ 】より

             *   *   *

     デザイン素材・イラスト素材は

   ☆ ★ 【MC DESIGN LTD】 ★ ☆

       デザイナー御用達素材

   ☆ ★ 素材のデジグラ工房 ★ ☆

                     *

                     *

 

   ★読んで頂き有り難うございます。★

     にほんブログ村 デザインブログへ 

♬  ♪  ♬  ♪  ♬  ♪  ♬  ♪  ♬  ♪

2018.06.25

月島のもんじゃ

*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  

一度   行ってみたかった月島

全国の下町情緒のあるところを歩くのが好きで

月島もその一つとしてインプットしていた

念願叶ったのは願いなど忘れてた頃だ

東京に行った際に『  行きたいことない?』と聞かれ

『 ああそういえば  。。。築地か月島か 』

浅草のもんじゃは食べたけれど月島のは

『  どないなもんじゃ  』とばかりに行ってきた

Tukijima3_2

さて何処にしょうか 一通り歩き店を決める

Tukijima2_2

昼過ぎでもんじゃストリートの通りは人混みも掃けて

それぞれの店内に行列の最後の塊がいる状態だ

四番街の一つのお店に入り早速  明太子や海の幸を注文!

Monjya1_2

注文したは良いが まず月島の焼き方を店員さんに聞く

一つ目は作って手本を見せてくれるという

Monjya2_2

生地以外の材料を鉄板に! 激しい手つきである 

店内は混んでお客は次から次と焼いてもらうのを

待っているから店員さんは忙しそうだ

Monjya3_2

鉄板の上の材料をコテが切る!切る!叩くように切る!

Monjya4_2

材料の具を返す!前からも横からもひっくり返す!

Monjya5_2

激しくコテを使いまわし闘う・・材料は粉々に・・

Monjya6_2

材料の具は木っ端微塵こ!それでも容赦しない!

Monjya7_3

観念した具を土手の形に   ここで落ち着く

Monjya8_2

土手の真ん中にかき混ぜた生地を少しづつ流し込む

Monjya9_2

生地をかき混ぜながら固めていきその中にまた生地を流し込む

Monjya10_2

土手を崩しながら生地と混ぜていく

Monjya11_2

全体的に整えたら青海苔を振りまき煮立っているプツプツ状態を

小さなコテで端から  こそげ取るようにして頂く

この鉄板で焼くお好み焼きは戦後のお腹満たすために

子供たちが少ない小遣いで食べていたものが   今では

観光食の売りとして街に根付いているという  

広島でも  大阪でも  東京でも・・戦後にお好み焼きあり

値段は高くなり具材も豊富になり子供のお小遣いから

買えるおやつから程遠い食べ物に・・なった

H300625_2

上のコミカルイラストは【 EP15 / APPLIQUEクラブ 】より

             *   *   *

     デザイン素材・イラスト素材は

   ☆ ★ 【MC DESIGN LTD】 ★ ☆

       デザイナー御用達素材

   ☆ ★ 素材のデジグラ工房 ★ ☆

                     *

                     *

 

   ★読んで頂き有り難うございます。★

     にほんブログ村 デザインブログへ 

♬  ♪  ♬  ♪  ♬  ♪  ♬  ♪  ♬  ♪

2018.06.21

川越のうつわノート(藤田佳三展)

*  *  *  *  *  *  *  *  *  * 

車を走らせて川越まで行く

日帰りには結構な距離だが行くだけの価値あり

_1

うつわノートさんの洋風ギャラリーは趣があり 入ると平成でない空間

_2

洋風館と思いきや室内は和風空間もあり和洋折衷で

創作モノを展示すると一段と価値あるものにする空間だ

_3

展示されるにあたり 作家さんを吟味されるだけあり

_5

今回の藤田佳三氏の器は上品で必要以上に主張せず

_6


何も入れずとも見栄えも良いが やはり料理したものが

もっと美味しくなる器だ シンプルな料理でいい

_4_2

うつわノートオーナーの松本さんからコーヒーを頂いた

_7

畳の部屋で静かな庭に面して異次元のような

ずいぶん昔の世界で香り立つコーヒーを飲んだ

_8

松本さんは会津木綿の生地を使って仕立ててもらった服を

着ていらしたが  それがとても似合っていた

こういうギャラリーをされている方は生活の中にも

自分を表現できるものを纏っている 

_9

身につけるものが自然と心に宿り外に出てくる

いいギャラリーだ  素敵だと思う 

そういうことが自分には全然不足している・・

遅まきながら自分らしさを表現したいが

私の自分らしさって何だろう・・そこから考える

時間のゆったりと流れたひと時だった

_10

縁側のあるギャラリー  

             *   *   *

     デザイン素材・イラスト素材は

   ☆ ★ 【MC DESIGN LTD】 ★ ☆

       デザイナー御用達素材

   ☆ ★ 素材のデジグラ工房 ★ ☆

                     *

                     *

 

   ★読んで頂き有り難うございます。★

     にほんブログ村 デザインブログへ 

♬  ♪  ♬  ♪  ♬  ♪  ♬  ♪  ♬  ♪