« デザインスコープは駆け抜けて行った | メイン | ある出来事を確認しに »

2011.09.25

イラストカットの境界線

カタログやリーフレット 折込チラシなどに

使われるカットも随分と変遷を辿ってきた

私の知っている範囲で見てみると

美術として描く絵画は時間をかけてしっかりと描き込む

芸術品で ごく一部の人向けの画家の仕事

イラストレーションはマスメディアによる部分が大きく

描写も図鑑や童話の世界のように物語を形成する大衆向け

このイラストレーションを描くのがイラストレーター

ひとつの仕事として成り立っていいる

それから そのイラストレーターが描くのが

もうひとつ簡単なイラストカットというのがある

目的にそって制作された内容を 説明するひとこまで

イラストカットが登場する

このイラストカットは 

シンプルであまり時間がかからなく描くのは簡単そうだが

実はとても時間がかかる 描くのは難しい 

カットひとつで 文章として書かれている内容の

補助的役割で情報を楽しく 伝達させる役目がある

そしてこのイラストカットは単価が安く

カタログ パンフレットなどの制作価格に全て

盛り込まれているので 外注では仲々頼めない

大きなメーカーはそれなりに金額もとれるだろうから

イラストレーターが描くのだろうが…

私の事務所は 外注とは縁がなかった

イラストカット・図案の本や外国のカット本を手本に

想像力を張り巡らして 描いていく

現在のように 生活に便利な品物の説明カットは

はじめに描く人は想像でしか描くことが出来ない

難しい作業だと思っていた が…

今現在 グラフィックデザイナーの仕事は

どんどんと 納期も短くなり価格も抑えられ

時代におびやかされ しのぎを削っている

受難の時代かなと思っていたが一向に

上向きになる気配がない 

世の中 不景気になると一番に広告にかかる費用を

切り詰める 負のスパイラルに巻き込んでいく

広告を出して 社会を活気づけて

消費を促すことが とにかく必要である

それを今 速い時間で 安いコストで 出来る

イラスト素材集を うまく活用することを提案!

私たちが苦労して描いてきたイラストカットは

今こそ 活躍して欲しい

今日の一枚(ほのぼのするカットを)

H23925


http://www.e-digigra.com/EP_Webdata/EPindex.html