« 2013年11月 | メイン | 2014年1月 »

2013年12月

2013.12.26

ぴく斗フォントの体験版ができました

H2512263_2

【ぴく斗フォント】の体験版ができました

いくら製品の紹介ばかりを案内しても

実際に試してみないと 感触は分かりません

そこで web上で簡単に操作して感触を試せる

体験出来るページ を作成しました

【ぴく斗フォント】だけでなく飾り罫や地紋の

MC DIGITAL  FONTシリーズの内容が入っています

文字外の絵文字がどんなものか 試して下さい

H2512261_2

絵文字だけでなく日本語の漢字・仮名と組合わせが出来ます

絵文字は 1~8 と A~Zと a~zまでの入力表示します

囲み罫などの詳しい説明は このページで紹介しています

いくら『簡単 楽々入力』と唱ってもフォントの事を

少し知らないと使い易くはなりません が

言えることは 初めにトライして慣れると

次回からは それを使いながら編集出来ると言う事です

使うことが出来ると その後からは使いこなすと言う

更なる面白さが加わり 他人と編集制作に差をつける 

工夫度次第 貴方のセンス度アップ次第です…

『こういう使い方がある』という提案ページもあります

そこからヒントを掴んで使う方法もあります

Q&Aで フォントのことを疑問に思う中に

『Windowsでは使えるの?』 『ソフトはどれが?』

『MacintoshのOSは低くてもいい?』

『Open Type Fontはどういうもの?』などありますが

基本的なものは ピクト紹介ページに文章にして説明して

ありますので読んで見て下さい 

又インターネット内の至ところで 自分に合った分かり易い

説明が掲載されているので それを利用するのも

使いこなす上で ランクアップ出来る方法だと思います

【フォント】ごときで『そう 大したことではない』のですが

何につけても【フォント】が大旨をしめており

伝えるため 見せるため 記憶させるため

覚えさせるため 教えるため 元気つけるため

いろんなところで【フォント】は大事です

この【フォント】を使いながら【ぴく斗フォント】を

加えることで モチベーションが拡大していくことと思います

是非 体験してみてください

H2512262

♬  ♪  ♬  ♪  ♬  ♪  ♬  ♪  ♬  ♪ 

上記のPOPイラスト素材集は  こちらから

下記SHOPでも いろんな素材集が勢揃いしています

イラスト・飾り罫・地紋・記号・デザインエレメント等

 ★ DTP*WEB SHOP  開店中 ★

 図no材ー絵no材

  Zunozaienozai

 貴方の求めている素材が見つかりますように

 収録内容がすべてご覧になれます。

♬  新素材集も どんどん増殖中!   ♬

デジグラ工房(R)の名前は 

デジタル+グラフィックの融合名で登録商標です 

                     *

                     *

   ★読んで頂き有り難うございます。

      にほんブログ村 デザインブログへ

     

2013.12.21

ぴく斗フォントの詳細を HPアップしました

H2512211

ぴく斗フォントの内容紹介が 徐々に出来上がり

出来上がったものから 順次アップしています

年末の慌ただしさの中 読んでくださるユーザーは

少ないかと思いますが 仕事が一段落したら

骨休めに 是非ご訪問ください

『こういった使い方がある』 というような

作成例も掲載されます (只今製作中)

今回 この製品の案内に作成したページは

『今までより楽だったのでは…』と思います

ページの基本は 文字組みとイラストを組み合わせる

画像作りということがあるのですが  

イラストを選んでドキュメントに呼び出す手間が

今回はありません 全て文字のみということです

カタログを見ながらピクトを選び フォントパネルより

書体を選び 英字入力で表示させるだけです

多少アプリケーションソフトにより 【ぴく斗フォント】を

アウトライン化して上に文字を乗せるという使用方法もしていますが

大概は そのままキー入力のみです

その分 他の編集作業に力をそそいでいますが…

【ぴく斗フォント】を使う場面では 手間が省けて楽です

★【ぴく斗フォント】をこういう風に使うと面白い★

絵文字本来の使い方や遊んだ使い方を 提案しています

スマホの絵文字や 顔文字などだけでなく

【ぴく斗フォント】で編集作業に 息吹をいれましょう

今日の一枚(あっ 危ない!)

H2512212_3

 

♬  ♪  ♬  ♪  ♬  ♪  ♬  ♪  ♬  ♪ 

 ★ DTP*WEB SHOP  開店中 ★

  Zunozaienozai

 貴方の求めている素材が見つかりますように

 収録内容がすべてご覧になれます。

イラスト・飾り罫・地紋・記号・デザインエレメント等あります。

♬  新素材集も どんどん増殖中!   ♬

                     *

                     *

   ★読んで頂き有り難うございます。

      にほんブログ村 デザインブログへ

     

2013.12.17

ぴく斗フォントをHPに お披露目♪

H2512173

印刷依頼したカタログが 納品されてきた 

校正用に プリンターから出力した色合いと

全く同じで 目を凝らしても違いがない

むかしなら デザインと印刷の色は異なり

安価な仕事などは 印刷チェックをしない

創造力を発揮しての CMYKの色指定なので

出来上がるまで どんな仕上がりになるか

怖くもあり 楽しみでもあり 感動もあった

今や感動は あまり感じない ただ…

やっと出来上がったんだ という感慨はある

デジタル化されると そういった細かい心の動きが

鈍くなり 事務的に事が進む気がする

なにはともあれ 確実に製品の形が出来つつある

HPもやっと カタログのみ完成しているので

3タイトルの内容を 1ページづつ閲覧可能

ただ細かい紹介内容は これからの作業で

徐々にUPし 年内には出来上がるのでは と…

1タイトル20書体 1書体60種類 1200点。

ポジタイプ・ネガタイプのピクトイラストが1200点あり

3タイトル 合計3600点のぴく斗が満載!

アイコンデータでなく 文字と同じ感覚で入力します

文章中にイメージにあった【ぴく斗フォント】を選び

ひとつ入れ込むだけで 文章を誘導していきます

携帯メールやブログ等で よくつかう絵文字感覚で

パソコン編集に楽しさを与えます

使ってみないと このワクワク感はわかりません

実際にまだ【ぴく斗フォント】体験版がありませんが 

以前の【罫助・紋太・絵美・マーク】体験版で

実際に入力して 感覚をお試しください♪

ダウンロードのあるページ(ページ最下位にあります)

まだまだ やる事は多く 年内はフル回転で

製品となるよう 最後の段階に入る

今日の一枚

 ( 今年もあと僅か…日本横断する車の列 )

H2512171

アプリケーションソフトによりますが こんな遊びもできます

 (罫線に添わせて文字入力)

 

そして『あればいいな』のピクト素材はありますか

まだまだ 増えます『ぴく斗フォント』ファミリー

♬  ♪  ♬  ♪  ♬  ♪  ♬  ♪  ♬  ♪ 

 ★ DTP*WEB SHOP  開店中 ★

  Zunozaienozai

 貴方の求めている素材が見つかりますように

 収録内容がすべてご覧になれます。

イラスト・飾り罫・地紋・記号・デザインエレメント等あります。

♬  新素材集も どんどん増殖中!   ♬

                     *

                     *

   ★読んで頂き有り難うございます。

      にほんブログ村 デザインブログへ

     

2013.12.11

絵文字フォントの諸々制作 途中経過その6

    キー入力でポン ポン ポンと♬

H2512111

絵文字【ぴく斗】フォントが ひと揃い出来あがり

カタログとチラシ制作に 取り掛かる

チラシは 主に広告宣伝・製品案内用となり

カタログは 使い方説明・内容カタログで製品の中に入れる

考えて見ると いつの時からか新製品を出す時に

単品でなく 複数タイトルになってしまっている

今回も 3タイトルの製品になる為 カタログは3種類

チラシは両面使い 3タイトル共通にする

チラシのイメージは 一部のユーザーに好まれるのでなく

一般大衆の人にも 興味をもたれる内容にと制作する

しかし ある程度パソコンに精通してしまうと

どの位がそういうものなのか なかなか難しい

むかしの自分を思い出し 分かり易くしようと

内容を入れ込むと 言葉がくどくなり

シンプルな文にすると 解かりにくく

内容が飛んでしまう 相手の気持ちになって

制作することは 基本に戻ることでもあり

基本的には 読んで使ってもらうことにある

一般の人の中に浸透して欲しい フォントに 本当に

昨今は 活字離れが一段と激しく

カタログ内に詳しく書いても読まず

使って分からない場合は 電話に頼り

サポートを要請してくる (素材に関係ないことまでも…)

内容をちゃんと読んでくれれば わかるのになぁ と

思いながら 内容を吟味してカタログ制作する 

だからと言って 手抜きはできない

読んだ上で しっかり使いこなしてくれるという

嬉しいユーザーの人もいるのだから… その為に

WEB用でなく あえて印刷で勝負する

以前 『これからは 紙媒体の印刷のカタログも廃れ

 WEB用のカタログになるのだから』と

プログラムを組んで デジタルカタログを作成した

素材集を作成するより時間が存分に掛かり 

その分 達成感もあった にも関わらず

否定はされないが『印刷のが 欲しい』と…

アナログデザインをしっかりしていたユーザーには

やはり 手に取り眺めるカタログやチラシが良いのだ

もう少しの間は 頑張ってDTP印刷でやりきりたい

チラシと同じ内容が 弊社のWEB上で閲覧できます

(来週あたりにアップ予定 来年早々発売・販売します)

H2512112

 アプリケーションソフトによりますがこんな遊びもできます

 (罫線に添わせて文字入力)

 

♬  ♪  ♬  ♪  ♬  ♪  ♬  ♪  ♬  ♪ 

 ★ DTP*WEB SHOP  開店中 ★

  Zunozaienozai

 貴方の求めている素材が見つかりますように

 収録内容がすべてご覧になれます。

イラスト・飾り罫・地紋・記号・デザインエレメント等あります。

♬  新素材集も どんどん増殖中!   ♬

                     *

                     *

   ★読んで頂き有り難うございます。

      にほんブログ村 デザインブログへ

     

2013.12.05

新聞の隅に ちょこっと顔を出す

いつもながら毎日 新聞から始まる朝

今日の新聞も1枚づつ 捲っていく

政治面から読者欄から社会面と 一通り目を通し

番組や広告にも 目を通していく

行き着くところは広告で 目につくのは 

やはり レイアウトの上手さや

コピーの心をつくタイトルや 文章の言葉であったりする

たまに広告内容もじ~っと見ることもあるが

大体は 朝の余暇時間なの 時間任せである

瞬時に 目にいくイラストを凝視する


H2512051_2

 

『ううん? 上手なイラストだな』

『時間掛けて しっかり描かれているよ』

『これだったら イラスト料いくらだ?』

と ひとりつぶやきながら 改めて確認する

これから どんどん出てくる忘年会の案内広告に… 

載ってるぞ 


H2512052


随分前に 発売した我が事務所の素材集だ

年月が経っても 色あせない版画風イラストで

日本文化には 欠かせない作風に仕上げている

今でもしっかり使える というより

制作時間の掛かった愛着のあるイラスト達

今も販売中で 自惚れながらお勧めの素材集なのだ


H2512053_2


DIGIGRA PICTURE 12 / 版画調イラスト1

このイラスト1点受注で 普通は3,000円は下らない

このイラストの入っているタイトル内容は 123点あり

15,000円という価格 1点122円程度

この広告料がいくらなのか定かでないが

ちょっぴり言える事は イラストで特長づいた広告で

河豚イラストが無いと 他の広告と変わらない

料理写真は どこも同じように見えてしまいがちで

イラストカットが 広告に多いに存在感を示す

デジタル素材制作という仕事は 昔は無かったが

パソコン主流の制作デザインに入ると

俄然 仕事の中に顔を出すようになる

作成した素材が ここ あそこ ちょこちょこと

いろんなところで顔を出す 嬉しさと懐かしさ



素材集は イラストレーターのような仕事をし 

便利なアシスタントとして小回りが利き

重宝され なが~く仕事をしてくれる

使い易い素材集 そういう素材集を 

これからも 作りつづけていきたい


今日の一枚( すこ~し愛して  なが~く愛して  )

H2512054

      なが〜く使われている素材集

♬  ♪  ♬  ♪  ♬  ♪  ♬  ♪  ♬  ♪ 

上記イラスト素材は  ↓  詳細

DIGIGRA PICTURE / はんが調イラスト

シリーズで5タイトルあります。

 ★ DTP*WEB SHOP  開店中 ★

  Zunozaienozai

 貴方の求めている素材が見つかりますように

 収録内容がすべてご覧になれます。

イラスト・飾り罫・地紋・記号・デザインエレメント等あります。

♬  新素材集も どんどん増殖中!   ♬

デジグラ工房(R)の名前は 

デジタル+グラフィックの融合名で登録商標です 

                     *

                     *

   ★読んで頂き有り難うございます。

      にほんブログ村 デザインブログへ