« バーコードの日ってとこかな | メイン | 地紋の使い方 その7 »

2011.11.12

地紋の使い方 その6 

前回は地紋の色変更を説明しました  

地紋の使い方 その5

H2311122

今回は使ったパターンを数種類の色違いが必要な場合

ひとつの地紋から複数の色違いの地紋の作り方を説明します

【DIGIGRA PICTURE 9 地紋マーケット】の ファンシー 

FA01ファイルの番号06 を例にします

1)前回までの手順どおりに ひと通り作成出来るものとします  

例の地紋は2色の配色で簡単に出来るものを用意しました  

まず地紋(ファンシー/06)を画面上に表示させます(図27)

※下図をクリックすると大きい別画面が表示されます

127

2)(ファンシー/06)には2色のカスタムカラーが登録して  

してあります 同じような名前でAは模様 Bは背景色(図28)

3)5種類の色違いのパターンを作りたいと仮定して

 四角のオブジェクトにカラーパレットより色設定します  

2色づつ10個並べて色合いを見ながら設定します(図29)

229  

左側を色A 右側を色Bとします  

これは単に色の組み合わせが一目で分かる為で

後で微妙にCMYKの数値を修正し直しても構いません

4)2色セットの1種類のみをコピーして 新規画面(各称未設定)

をつくりそちらにペーストします  

色をきめた1色をづつをスウォッチパレット内に  新規登録していきます (図30) 330   

この時点で画面は2枚表示してあります

(地紋のある制作している画面と新規画面)

5)名前は先に表示させた 地紋の登録カラーの名前と同じにします  

入力し間違わない為にスウォッチパレットの名前をコピーして  

使うと良いでしょう 他1色とも同じ操作をします(図31) 431

注:スウォッチオプションのグローバルにもチェックを忘れなく!

6)(ファンシー/06)のオブジェクトをコピーするか  

スライドして移動する時にスウォッチの競合のBOXがでます(図32)  532  

スウォッチを競合しますのでOKをし次のBOXも更新します(図33)

7)すると コピーしたはずの地紋の色が変わってペーストされました  

スウォッチパレットの中は(図34)の通りです

634

8)名前を変更します 地紋と色の名前は関連づけた名を(図35)

9)この順序であとの4種類を繰り返します(図36)

10)出来上がりました(図37)

736

・   ・ 今日の一枚(作った地紋で…)

H231112

http://www.e-digigra.com/JIMON.html