« セピア色の食卓に彩りを | メイン | 貴方はWindowsそれともMacintosh? »

2011.10.08

サービス過剰から何を産む?

日本の社会は 何処をとってもサービス精神に満ちている

デパートにいくと 笑顔の受付嬢とエレベータガールがいるし

スーパーには どこのコーナーにも試食があり

どこぞの子供が走りまわって買わない試食をする

最近は 24時間オープンしてるお店もあり

買い忘れしても 心配ない 我慢もない

JRの構内には 丁寧に丁寧に案内をしている

ブティックでは一歩足を入れると にこやかな笑顔で

『今日は何をお探しでしょうか?』近寄ってくる

食べ物を注文しても 『飲み物は宜しかったでしょうか』

食べたい物だけ頼んでいるのに 追加のいらないものまで聞いてくる

お店の棚から品にさわり落としても まず『大丈夫ですか?』とくる

感じの悪いお客でも それ相応に接しない 嫌なお客こそ丁寧に扱う

クレームなどあると 口コミされないように

平謝りで 相手の満足以上の処理に徹する

お客に対して サービス精神が旺盛なほど

その会社の商売が上手く回っていると 勘違いする

お客と売り手の関係の上下関係をつくり

買い手にいい気分にさせて 利用し購入させる

まず会社の運営が悪くなると社員教育として

一般常識以外の心得として営業教育を受けさせる

間違っていないかしら?

お客は気分良く買い物したいが 一般常識は心得ているし

必要以上のサービスは 鬱陶しい

必要以上のサービスをされると 勘違いしてそれが当たり前となる

『私はお客よ!』と気分を傲慢にさせる

初めからダメな客は その待遇を余計に増長しかねない

売り手と買い手は 同じ対等の立場で取引をしないと

段々と媚を売る商売になるのでは…

しっかりとゆるぎない仕事をしているのなら

少し売上が落ちたからといってサービスに頼らない

今は そういうサービスの過度期になるのかも…

それでも 購入してくれるお客様は 神様のようですが

今日の一枚(口コミの威力)

H231008


http://www.e-digigra.com/DI3D_IN.html